入野こども園
園長ご挨拶
入野こども園は、昭和47年1月6日に入野ベビーホーム(無認可)として開園し、昭和53年4月1日より入野保育園として認可され、子ども達が就労等の事情で分け隔てなく入園できるように、平成27年4月1日より幼保連携型認定こども園として再スタートしました。
子ども一人ひとりに寄り添った保育を行い、子ども自らの育ちを大切にしています。無限の可能性のある子供たち、様々な体験ができるようにしています。
また、こども園は子ども達にとって学び舎であるとともに第2の家でいられるように、温かい雰囲気の中で、子ども達が笑顔で安心して来られる園にしていきたいと思います。
子ども一人ひとりに寄り添った保育を行い、子ども自らの育ちを大切にしています。無限の可能性のある子供たち、様々な体験ができるようにしています。
また、こども園は子ども達にとって学び舎であるとともに第2の家でいられるように、温かい雰囲気の中で、子ども達が笑顔で安心して来られる園にしていきたいと思います。
お知らせと新着情報
子ども達の未来への軌跡
ゆりぐみの1週間(10/11~10/14)
2022-10-26
10月11日(火)
大根とラディッシュの種まきを行いました。種を見る前に大根とラディッシュの種の色を予想してみました。最初に大根の予想をすると「白だと思う」という子が多く、正解の赤色の種を見るとびっくりしていました。ラディッシュの種は大根の予想をしてからだったので、「一緒の赤だと思う」という子や「もしかしたら青かも」という子までいました。正解は茶色で「大根もラディッシュも食べる時と色が違う」と気づく子がいました。「大きくなあれ」と生長して食べられることを願っていました。「ちゅうりっぷさんとひまわりさんにも大根とラディッシュの種の色クイズをしたい」との声で園に帰ると早速クイズを出しに行きました。
10月12日(水)
書道では、「つち」の文字を書きました。一文字ずつとめはねはらいの気をつけるところを教えてもらいました。自分でお手本を見ながら気をつけるところを意識して書ける子が多かったです。講師の先生から「上手くいったところと上手くいかなかったところを教えてください」と言われるとお手本と自分の字を見比べて「墨をつけ過ぎた」や「はらいができなかった」と言葉にして伝えられるようになってきました。
10月13日(木)
明日はいよいよ待ちに待った運動会です。子どもたちは朝から「明日は運動会でしょ、お母さん見にきてくれるって言ってた」とわくわくした表情でした。玉入れや障害物競走・大玉転がしをすると勝った子や負けた子がいて、明日の本番では負けないようにどうやって行うか友達と話している姿がありました。「先生今日上手く跳び箱跳べなかったから練習したい」と意欲的な子もいました。
10月14日(金)
運動会、たくさんの応援ありがとうございました。子どもたちは、お父さん・お母さんが応援してくれると言って、かっこいいところを見せたいと張り切っていました。綱引きでは負けてしまい、悔し涙を流す子もいましたが、次の競技が始まると気持ちを切り替えて涙を拭い集中して次の競技に取り組む姿が見られ、成長を感じました。結果は引き分けでしたが、どちらの組の子も最後まで諦めず一生懸命取り組む事ができ素敵でした。閉会式では、子どもたちのとびきりの笑顔を見る事ができました。
ひまわりぐみの1週間(10/11~10/14)
2022-10-26
10月11日(火)
運動会に向けて最後の通しの練習を行いました。返事の仕方や手の挙げ方、並び方等細かいところを確認をしました。職員が順番に声を掛けないと並べ無かった始めの頃を思い返すと、子どもたち同士で声を掛け合いながらすぐに間違いなく並べるようになりとても成長を感じます。今週末にある運動会が楽しみでワクワクしている子どもたちです。
10月12日(水)
書道では「さ」を書く事に挑戦!手本を見ながら大きく書くことを意識しました。講師の先生に「上手に書けましたか?」と聞かれると「書けました!!!」と元気よく言える子、「ここが上手に出来なかった」と手本と見比べながら振り返りの出来る子もいました。
10月13日(木)
英語ではハロウィンのお化け達が順番に登場!曲が流れるとワクワクした表情を見せる子ども達。中でも馬に乗ったカウボーイに変身するのがお気に入りで、縄をぶんぶん振り回して上手に馬乗りしてました。
10月14日(金)
運動会当日。いつもと違う雰囲気から緊張する姿も見られましたが、運動会が始まると表情が変わり、競技中は一生懸命に頑張る姿を見せてくれました。全種目、全員で参加し無事に終えることが出来、嬉しく思います。金メダルを受け取るとほっとしたのか笑顔で「頑張った!」「メダル、お母さんとお父さんに見せる」と言っている子が多くいました。運動会を通して勝って嬉しい気持ち、負けて悔しい気持ち、最後まで諦めない気持ち、仲間を思いやる気持ち、多くを経験して更に成長をしたひまわり組です。
ちゅうりっぷぐみの1週間(10/11~10/14)
2022-10-26
10月11日(火)
運動会の練習を行いました。朝礼で「いよいよ今週の金曜日が運動会です」という話があるとソワソワした様子の子供達。練習にも力が入りました。徒競走の順番も覚えた子が多く、職員が言うより先に隣の子と手を繋ぎ待っていてくれました。徒競走では周りの子が気になり横を向いて走る子や周りの子を見てからスタートする子、様々ですがどの子もゴール目指して最後まで走り抜きました。玉入れでは自分のグループを一生懸命応援している姿に感動しました。当日もそんな姿が発揮できればと思います。
10月12日(水)
リース作りを行いました。自分の好きな毛糸を2色選び、子どもたちなりにぐるぐると巻き付けました。その後、戸外に出て、リースに飾る葉っぱや木の実を探しに行きました。リースに飾る為、かごいっぱいに葉っぱを集める子どもたちの姿が見られました。「これはどう?」「この葉っぱ色が違うね」「この葉っぱは青虫さんに食べられたね」など葉っぱの違いにたくさん気づいていました。
10月13日(木)
明日はいよいよ運動会。玉入れの最後の練習をしました。「今日はどのチームが勝つかな」「この前はぶどうさんだったから今度はれもんさんかな」と話しながら出かけました。玉入れに初めて挑戦した時はボールが四方八方いろいろなところに飛んでいたのに、かご目がけて玉が少しずつ入るようになりました。そしてゆりさんの障害物の練習前、準備がしてあったのでちゅうりっぷさんも少し挑戦してみました。「難しいねー」「僕できたよー!」と楽しんでいました。
10月14日(金)
待ちに待った運動会。朝から「頑張るぞ!」と気合の入った子、ドキドキ緊張気味の子とそれぞれでした。開会式の体操ではいつも下を向いてできない子が一緒に体操をしたり、徒競走では「僕頑張るからね」と宣言してからゴールを目指して走り抜けた子、玉入れでは「入らなかった」と悔しくて悔し涙を流した子、どの子も練習を始めた頃とは全く違う、「お兄さん」「お姉さん」に成長していました。ちゅうりっぷの子供達がたくましく感じた運動会でした。最後に金メダルをもらうととびっきりの笑顔の子供達でした。ありがとうございました。
ピクニックランチ すみれぐみ
2022-10-24
10月19日は、ピクニックランチの日でした!
すみれぐみは、ウッドデッキでご飯を食べ、ピクニックの気分を味わいました。
いつもと違う食事の準備にワクワクした様子の子どもたち。
「やった〜ピクニック!」「楽しみだね!」と友達と話しながらシートの上に座って準備をしていました。みんなで丸くなり、パックに入ったご飯を食べると積極的に自分で食べることができ、「おいしいね〜」とあっという間に食べ終わる姿が見られました。サンドウィッチを笑顔いっぱいで食べる姿がとても可愛らしかったです!
ご家庭でも、「食べたくない!」などと食事を嫌がった時には、お弁当箱に詰めたり、外で食べたりといつもと違った雰囲気で少し気分を変えてみるのも1つの手かもしれませんね!
秋祭り すみれぐみ
2022-10-24
秋祭りを行いました!!
準備の時から子どもたちもとても楽しみにしていたすみれさん!たこ焼きや焼きぞば、かき氷やお面など、みんなでお店屋さんに変身して「いらっしゃいませ〜」「いかがですか〜?」とごっこ遊びを楽しみながら作ることができました。完成してからは、「お祭り楽しみだね〜」「いつやるの?」と秋祭りを待ち遠しく思う子どもたちが可愛かったです。
秋祭り当日は、朝からワクワクしている様子で「やった〜」と大喜びでした!
1人一枚袋を持って、焼きそばやたこ焼き、かき氷やお面を各コーナーに行き、「〇〇ください!」と上手に買うことができました。金魚すくいでは、実際にポイを使ってみて難しかったようで、すくえた時には大喜びで見せてくれました!
買ってきた物を持ってお友達と絨毯に座ると、食べ物を広げて食べる真似をしていました。割り箸を使ったり、お友達と「あーん」と食べさせ合いっこをしたりして、子ども同士でごっこ遊びを展開する姿が見られ、子どもたちの成長も感じました。
最後は、太鼓を叩いたり、太鼓や音楽、ピアノのリズムに合わせて踊ったりして存分にお祭り気分を楽しむことができました!
準備の時から子どもたちもとても楽しみにしていたすみれさん!たこ焼きや焼きぞば、かき氷やお面など、みんなでお店屋さんに変身して「いらっしゃいませ〜」「いかがですか〜?」とごっこ遊びを楽しみながら作ることができました。完成してからは、「お祭り楽しみだね〜」「いつやるの?」と秋祭りを待ち遠しく思う子どもたちが可愛かったです。
秋祭り当日は、朝からワクワクしている様子で「やった〜」と大喜びでした!
1人一枚袋を持って、焼きそばやたこ焼き、かき氷やお面を各コーナーに行き、「〇〇ください!」と上手に買うことができました。金魚すくいでは、実際にポイを使ってみて難しかったようで、すくえた時には大喜びで見せてくれました!
買ってきた物を持ってお友達と絨毯に座ると、食べ物を広げて食べる真似をしていました。割り箸を使ったり、お友達と「あーん」と食べさせ合いっこをしたりして、子ども同士でごっこ遊びを展開する姿が見られ、子どもたちの成長も感じました。
最後は、太鼓を叩いたり、太鼓や音楽、ピアノのリズムに合わせて踊ったりして存分にお祭り気分を楽しむことができました!
当園の主な年間行事をご紹介します。
※行事前は、変更になる場合もあります。その際は事前にお知らせします。
●4月
入園進級式
●5月
夏野菜の苗植え
●6月
歯と食の元気アップ教室
●7月
交通安全教室
●8月
中高生保育体験
●9月
運動会
●10月
お月見会
●11月
キッズフェスティバル
(よさこいエイサー琉球王)
キッズフェスティバル
(桜月夜の桜姫)
●1月
創立記念祭
●2月
節分
●3月
卒園式
主な年間行事
子どもたちが楽しんで参加できる年間行事を計画しています。日本の伝統や自然の恵みに感謝する心が養われます。
★春の行事
入園・進級式/遠足/内科検診/個人面談(0~2歳児)/歯科検診/保育参観(3~5歳児)/時の記念日会/視力検査(3~5歳児)
★夏の行事
交通安全指導/総合防災訓練
★秋の行事
運動会/内科検診/社会見学(3~5歳児)/七五三(2・4歳児)
★冬の行事
キッズフェスティバル(発表会)/創立記念祭/豆まき会/わくわくひろば(作品展)/ひなまつり会/卒園遠足(5歳児)/公開プール/修了式/卒園式
★その他の行事
※毎月…発育測定 避難・消火訓練(9月・11月は総合防災訓練) 誕生日会
※育児講座・育児相談
※お年寄りとの触れ合い(静光園・こうこうの里訪問)
※クッキング保育・ぽかぽかレストラン・テーブルマナー
※わくわくタイム