入野こども園
園長ご挨拶
入野こども園は、昭和47年1月6日に入野ベビーホーム(無認可)として開園し、昭和53年4月1日より入野保育園として認可され、子ども達が就労等の事情で分け隔てなく入園できるように、平成27年4月1日より幼保連携型認定こども園として再スタートしました。
子ども一人ひとりに寄り添った保育を行い、子ども自らの育ちを大切にしています。無限の可能性のある子供たち、様々な体験ができるようにしています。
また、こども園は子ども達にとって学び舎であるとともに第2の家でいられるように、温かい雰囲気の中で、子ども達が笑顔で安心して来られる園にしていきたいと思います。
子ども一人ひとりに寄り添った保育を行い、子ども自らの育ちを大切にしています。無限の可能性のある子供たち、様々な体験ができるようにしています。
また、こども園は子ども達にとって学び舎であるとともに第2の家でいられるように、温かい雰囲気の中で、子ども達が笑顔で安心して来られる園にしていきたいと思います。
お知らせと新着情報
子ども達の未来への軌跡
ひまわりぐみの1週間(9/5~9/9)
2022-09-17
9月5日(月)
久しぶりに水遊びができました。今日の水遊びは途中で地震が来たらどのように避難するか行いました。場面が違うと慌ててしまい、上靴を履き忘れる子やヘルメットが上手く被れない子がいました。訓練後、水遊びの途中でも泳ぐのをすぐやめて
プールから出ること等、1つ1つ確認しながらお話したことで正しい避難の仕方を知ることができました。
9月6日(火)
お月見の製作でお団子をタンポでポンポンしました。始める前にお団子の数をみんなで数えたり、台の上にどのように置くか等話をしました。全部で6個のお団子を上手に供えられました!リトミックでは、餅つきを2拍子 3拍子 4拍子のリズムに合わせてペッタンしたり、お芋掘りをしました。最後にはみんなで一列になって力を合わせて大きなお芋を引っ張ることができました。
9月7日(水)
体育教室では前回りや跳び箱の練習を行いました。マットの前に跳び箱を置き、高いところから転がることに挑戦しました。「怖い」と言っていた子も補助があると挑戦出来、「出来た〜」と嬉しそうな様子が見られました。前回に引き続きドッヂボールも行いました。前回よりもキャッチする事や投げる事、逃げる事が上手になり、白熱した戦いになりました。
9月8日(木)
英語ではABCの順に合わせて歌いました。上手に歌えるようになったので、途中に手拍子を入れるようにしたら、「分かんなくなっちゃった〜」と難しながらも楽しみながらCDをよく聞いて頑張っていました!その後ホールで徒競走の練習もしました。今日は走るだけではなく、色のコーンや誰と走るのか伝え、覚えられるようにしました。「10秒数える間に並べるかな?」と声をかけるとどの子もやる気を見せてくれ、見事に全員自分の力で並ぶことができてはなまるでした!
9月9日(金)
誕生会・お月見会がありました。ひまわりでは9月生まれの子が3人いて、始まる前にお祝いしてもらうことが嬉しくて「嬉しい!」「楽しみ!」と口にしていました。みんなの前でも恥ずかしがらず、しっかりインタビューに答えられました。お月見会では、お供えしてある物を1つ1つ近くで見せてもらえ、興味津々の子どもたち。又、製作した物をどのように作ったのか見せながら上手に発表してくれました。お楽しみ給食やおやつで味も楽しむことができました!
ちゅうりっぷぐみの1週間(9/5~9/9)
2022-09-17
9月5日(月)
水遊びを行いました。みんなでバタ足をしたりバケツで水をかけあったりして楽しみました。「先生みてみて!」と顔をつけ泳ぐのを見せてくれる子もいてびっくりしました。水遊び中、地震が起きた事を想定した避難訓練も行いました。すぐに水から出ることやヘルメットをかぶって避難することなど1日の総合防災訓練での経験があり、今回は一人で行い避難できる子が多く、とても逞しく感じました。
9月6日(火)
グリーンプールに出かけました。水がかかるのが苦手な子もリングの玩具を持って水の中のドライブに出かけると笑顔に変わり、楽しく活動に参加する事が出来ました。また、正しいバタ足の姿勢を学ぶために大型ビート板の上に横になりばた足の真似をしました。終わった時に普通に降りるのではなくビート板をひっくり返して落とされるのを喜びもう「一回やって〜」と言ってくる子もいました。楽しみながら正しいバタ足の姿勢を学ぶことができました。
9月7日(水)
個別保育を行いました。以前よりお箸に興味を示す子が増え、お箸を使った教具を、繰り返し行う姿が見られました。その後、バランスボードを使って運動遊びを行いました。今回はバランス感覚や体幹を重視し、設定しました。高い台はまだ登れないだろうとた抱いて移動の予定がほとんどの子がよじ登る事が出来、身体能力の高さに驚きました。
9月8日(木)
英語がありました。「The Action Snng」という新しい歌を行いました。歌詞に合わせて体を動かし、所々歌詞も覚え歌っている子もいました。その後ホールで音楽に合わせ体を動かすリトミックを行いました。リトミックスカーフを使ったりして音の強弱に合わせ振り方を変えたりして楽しみました。最後はみんなでバナナ鬼ごっこをしました。鬼に当てられるとバナナになり、仲間に皮をむいてもらうとまた逃げられると言うルールを作りみんなで楽しみました。
9月9日(金)
今日は誕生会とお月見を行いました。9月生まれのお友達が舞台の上でインタビューを受けると大きな声ではっきりと答える事が出来ていて見ている子も聞き入っていました。お月見会では御供物の意味を知り、由来を教えてもらいました。少し、お話は難しかったようですが御供物のリンゴや葡萄に目が釘付けの子供達でした。
氷遊び ももぐみ
2022-09-17
前回も氷遊びを行いましたが、今回は食紅で氷を作り色の付いた氷で遊びました。始めは触ると冷たさにびっくりした表情の子ども達でしたが、冷たい氷がだんだんと気持ち良いものになりとても楽しんでいました。また自分の手に色がついているのをみて驚いた表情をする子もいました。
クラスにあるダンボールハウスが素敵なお家に変身し、嬉しそうに遊ぶ子ども達です。
今月の食育活動(8月の活動) 給食室
2022-09-16
8月8日(月) ふるさと給食
大久保町のピーマンとナスを使った「鶏肉と夏野菜の揚げ煮」、神ヶ谷町のオクラを使った「オクラとツナのマヨネーズ和え」、果物は浜北区の「梨」でした。
8月19日(金) もも組 エプロンシアター
野菜が大好きなうさぎのピョン吉くん。子ども達は、ピョン吉くんや野菜のマスコットに興味津々でした。
8月22日(月) お誕生日会の行事食「ハワイアンバーガー・夏のフルーツポンチ」
パイナップル、ベーコン、チーズ、ハンバーグを挟んだハンバーガーでした。おやつは、スイカを器にして夏らしいフルーツポンチにしました。いつもとは少し違うハンバーガーと大きなスイカに、子ども達も喜んでいる様子でした。
8月25日(木) ひまわり組 夏野菜ピザ
菜園で収穫したオクラやいろいろな夏野菜を観察したり、包丁で切ったりしました。切った野菜はフライパンで炒めて、食パンの上に乗せ、チーズやハムをトッピングしました。オーブンで焼いて完成したピザをみんなで美味しく食べました。
8月26日(金) 郷土料理「かき混ぜ寿司・徳島県」
かき混ぜ寿司はちらし寿司の一種で、金時豆の甘煮を入れる事が特徴です。少し甘めのちらし寿司に仕上がりました。
8月29日(月) ひまわり組 ぽかぽかレストラン
メニューは、人参ライス、ハニースパイシーチキン、マカロニサラダ、コロコロスープ、パイナップルゼリーでした。「おいしい」と言って、ぽかぽかレストランを楽しみました。
夏祭りごっこ さくらぐみ
2022-09-09
8/29 (月)
夏祭りごっこを行いました。
金魚すくいにおめん屋さん、らくがきせんべいにわなげやさん、ボーリングにおばけトンネルとさくらぐみの保育室が大変身!!
一つずつ保育教諭がお店屋の説明をすると、ワクワクした表情をする子ども達。
夏祭りがスタートすると、興味のあるお店へと早足に進みそれぞれのお店で十分に楽しむさくら組のお友達でした。
何が楽しかったか、子ども達に感想を聞いてみると野菜の絵が書いてあるボーリングを行った子は「りんご、楽しかった」
金魚すくいを行った子は「お魚気持ちよさそうだった」と目をキラキラ輝かせながら嬉しそうに話をしてくれました。
子ども達の笑顔が見られてとっても嬉しかったです♪
当園の主な年間行事をご紹介します。
※行事前は、変更になる場合もあります。その際は事前にお知らせします。
●4月
入園進級式
●5月
夏野菜の苗植え
●6月
歯と食の元気アップ教室
●7月
交通安全教室
●8月
中高生保育体験
●9月
運動会
●10月
お月見会
●11月
キッズフェスティバル
(よさこいエイサー琉球王)
キッズフェスティバル
(桜月夜の桜姫)
●1月
創立記念祭
●2月
節分
●3月
卒園式
主な年間行事
子どもたちが楽しんで参加できる年間行事を計画しています。日本の伝統や自然の恵みに感謝する心が養われます。
★春の行事
入園・進級式/遠足/内科検診/個人面談(0~2歳児)/歯科検診/保育参観(3~5歳児)/時の記念日会/視力検査(3~5歳児)
★夏の行事
交通安全指導/総合防災訓練
★秋の行事
運動会/内科検診/社会見学(3~5歳児)/七五三(2・4歳児)
★冬の行事
キッズフェスティバル(発表会)/創立記念祭/豆まき会/わくわくひろば(作品展)/ひなまつり会/卒園遠足(5歳児)/公開プール/修了式/卒園式
★その他の行事
※毎月…発育測定 避難・消火訓練(9月・11月は総合防災訓練) 誕生日会
※育児講座・育児相談
※お年寄りとの触れ合い(静光園・こうこうの里訪問)
※クッキング保育・ぽかぽかレストラン・テーブルマナー
※わくわくタイム