入野こども園
園長ご挨拶
入野こども園は、昭和47年1月6日に入野ベビーホーム(無認可)として開園し、昭和53年4月1日より入野保育園として認可され、子ども達が就労等の事情で分け隔てなく入園できるように、平成27年4月1日より幼保連携型認定こども園として再スタートしました。
子ども一人ひとりに寄り添った保育を行い、子ども自らの育ちを大切にしています。無限の可能性のある子供たち、様々な体験ができるようにしています。
また、こども園は子ども達にとって学び舎であるとともに第2の家でいられるように、温かい雰囲気の中で、子ども達が笑顔で安心して来られる園にしていきたいと思います。
子ども一人ひとりに寄り添った保育を行い、子ども自らの育ちを大切にしています。無限の可能性のある子供たち、様々な体験ができるようにしています。
また、こども園は子ども達にとって学び舎であるとともに第2の家でいられるように、温かい雰囲気の中で、子ども達が笑顔で安心して来られる園にしていきたいと思います。
お知らせと新着情報
子ども達の未来への軌跡
ゆりぐみの1週間(9/13~9/17)
2021-09-21
9月13日(月)
今日は運動会の総練習!「本番みたいでドキドキする。」と朝から少し緊張している子もいました。徒競走〜大玉転がしまで覚えることもたくさんですが、「次は障害物だよ!」「赤組はこっちだよ!」と子どもたち同士が声を掛け合って、一生懸命な姿に成長を感じさせられました!!帰りの会では、どの子も「練習楽しかった〜。」という声が聞けて、安心しました。
9月14日(火)
少しづつ完成に近づいているお月見の製作を楽しみにしているゆりぐみさん。
今日はハサミで丸く切ったお団子をのりで貼りました。どのように貼ったらいいか聞いてみると、ほとんどの子が「3個の次は2個…1個って上に積み上げていくんだよ!」と教えてくれました!
9月15日(水)
敬老の日に向けて、大好きなおじいちゃん、おばあちゃんにお手紙を書きました!
郵便ごっこを通して、ハガキの書き方を学び、書くのがとても上手になったゆりぐみさん。ポストに入れに行くことは、できませんでしたが…なんと!!郵便屋さんがこども園に来てくれました!!1人ずつ「お願いします!」と言って、おじいちゃんとおばあちゃんに届くように心を込めて渡しました。おじいちゃんとおばあちゃんの反応を楽しみにして敬老の日を待つ子どもたちです!
9月16日(木)
運動会の練習をしました!
総練習で園長先生が誉めてくれたことを伝えると大喜びの子どもたち。自信に満ち溢れた表情で、練習に取り組む姿が見られました。変更点にも「分かった!できるよ!」とすぐに対応してくれるゆりぐみが頼もしくかっこよかったです!!英語では、積極的に手を挙げて果物の名前を英語で発音して発表することができました!!
9月17日(金)
「9月生まれのお友達はゆりさんはいないよ!」とクラスのお友達の誕生日を覚えているほど仲良しです!今月はお月見会のみやり、自分達が作ったお月見の製作を発表しあったり、うさぎのダンスの歌を歌い、楽しい雰囲気の中行えました。
実際に果物やお団子などのお供えも見て、行事の意味も知ることができました!
ひまわりぐみの1週間(9/13~9/17)
2021-09-21
9月13日(月)
今日は運動会の練習をしました。徒競走や、障害物競走、綱引き、応援、玉入れに参加したひまわり組でしたがどの競技も全力で頑張りました。終わった後、閉会式でゆりさんが受け取っていたトロフィーがいつもらえるのか気になるひまわり組さん。さらに運動会が楽しみになった様です。
9月14日(火)
今日はジュース屋さんごっこの続きをしました。店員さんとお客さんの役割を変えて遊び、キッチンの中は店員さん、お客さんは席で待ち注文をするというルールを子どもたちと決め、やりとりを楽しむことが出来ました。子ども達から、遊ぶ中で「レジやお金も欲しいよね」と意見も出て、作成することになりました。より楽しく本格的なごっこ遊びになりそうです。
9月15日(水)
今日は菜園に行き、畑作りをしました。去年までは畑の畝作りは職員が行っていたのですが、野菜作りに興味を持ってもらいたいと思い、畑づくりから参加しました。今日の畑作りは草抜きと、石拾い。今から種まきできる野菜は何があるのかなど図鑑をみてみんなで調べた野菜が育つようにと願いながら、沢山草抜きや石取りをしました。
9月16日(木)
今日は運動会の応援の練習をしました。前回の練習の様子を映像で一緒にみると「もっと高く手をあげたほうがいいね」という意見が出て、今回の練習では大きく体を動かしてゆり組の演奏に負けず元気いっぱい踊ることが出来ました。
9月17日(金)
今日はお誕生日会とお月見会をしました。お誕生日会では、9月生まれの子たちは堂々と前に立ち発表することができ、そんな素敵な9月生まれの友だちをみんなでお祝いしました。
お月見会では、お月見の由来や意味を絵本で知り、月が丸くなったり、かけたりすることを知りました。プロジェクターを使用して月の満ち欠けを見た子どもたち「お昼なのにお月様見れた」と大喜びでした。
ちゅうりっぷぐみの1週間(9/13~9/17)
2021-09-21
9月13日(月)
今日は運動会総練習がありました。気合い十分で望んだ開会式、よーいどん!、玉入れ。一生懸命に走ったり、玉を投げたり、踊ったりする姿が見られました。出番が終わり疲れがみられる子もいましたが、応援要員作った楽器を持って同じ組、同じグループのお兄さんお姉さんにエールを送りました。
9月14日(火)
玉入れを行う際、なかなかカゴを狙って投げることができない子供達。今日はホールにボール怪獣とダンボール怪獣が現れた!と言う設定で的を狙って投げる練習をしました。小さなボールで「倒すぞ〜」とはりきる子供たち。何度もボールを拾い一生懸命投げるもなかなか倒れずみんなで同時に投げることに。「せーの」で投げると見事倒れ大喜びの子供たちでした。
9月15日(水)
運動会の練習で楽器を演奏したりポンポンを持って応援している年長児にとても憧れているちゅうりっぷさん。今日は楽器遊びの際、同じものをゆり組が貸してくれ大喜びの子供達でした。準備の号令もゆり組と同じ「ワン、ツー!」と声をかけると張り切って行っていました。ガンバリマンの曲に合わせて太鼓やカスタネット、タンバリンを鳴らす事を楽しみゆり組になりきっていたちゅうりっぷさんでした。
9月16日(木)
今日は英語がありました。先週行った果物の名前や『put on you are head』の歌をとてもよく覚えていて大きな声で発音でき、講師の先生も驚いていました。お部屋にある大人気のブロック『レインボーブロック』でよく遊んでいる子供達。少し前まで長く繋げて剣を作ってり、四角に繋げていくことがほとんどでしたが最近、自分たちでカブトムシやイチゴ、鳥、ハシゴ消防車などの形を想像して組み立てることができるようになりました。
9月17日(金)
今日は誕生会、お月見会を行いました。9月生まれのお友達はみんなの前で立派に歳や将来の夢発表してくれました。その後OHPを使い天井に映った月の満ち欠けを見たりお月見飾りの団子やさつまいも、ススキを見ながら十五夜の意味について理解を深めました。
9月の壁面《とんぼ》 さくらぐみ
2021-09-17
今月はタンポに絵の具を付け、デカルコマニーという技法で、製作を行いました。
子ども達は画用紙にいっぱいにタンポで色を付け、その画用紙を半分に折り、画用紙を手で擦り呪文を唱え開くと、あら不思議!!絵の具の色が混ざり、面白い模様が出来ました。子ども達はとても喜んでいました。
子ども達の作った作品はトンボの羽となり、クラスで気持ちよさそうに飛んでいます。子ども達は今月のクラスの歌でもある、『とんぼのめがね』を歌い毎日楽しく過ごしています。
菜園ひろば(すみれぐみ)
2021-09-15
造成工事が終わった菜園ひろばへ遊びに行ってきました。
最初に菜園の草取りをしました。「どれを抜こうかな?」「うんとこしょ!どっこいしょ!」と楽しそうに取り組む子ども達でした。
その後は自由に菜園ひろばで遊ぶことに!
沢山の赤トンボが飛んでいて「待ってー」とみんなで追いかけました。涼しい風も吹いてきて秋の訪れを感じました。
当園の主な年間行事をご紹介します。
※行事前は、変更になる場合もあります。その際は事前にお知らせします。
●4月
入園進級式
●5月
夏野菜の苗植え
●6月
歯と食の元気アップ教室
●7月
交通安全教室
●8月
中高生保育体験
●9月
運動会
●10月
お月見会
●11月
キッズフェスティバル
(よさこいエイサー琉球王)
キッズフェスティバル
(桜月夜の桜姫)
●1月
創立記念祭
●2月
節分
●3月
卒園式
主な年間行事
子どもたちが楽しんで参加できる年間行事を計画しています。日本の伝統や自然の恵みに感謝する心が養われます。
★春の行事
入園・進級式/遠足/内科検診/個人面談(0~2歳児)/歯科検診/保育参観(3~5歳児)/時の記念日会/視力検査(3~5歳児)
★夏の行事
交通安全指導/総合防災訓練
★秋の行事
運動会/内科検診/社会見学(3~5歳児)/七五三(2・4歳児)
★冬の行事
キッズフェスティバル(発表会)/創立記念祭/豆まき会/わくわくひろば(作品展)/ひなまつり会/卒園遠足(5歳児)/公開プール/修了式/卒園式
★その他の行事
※毎月…発育測定 避難・消火訓練(9月・11月は総合防災訓練) 誕生日会
※育児講座・育児相談
※お年寄りとの触れ合い(静光園・こうこうの里訪問)
※クッキング保育・ぽかぽかレストラン・テーブルマナー
※わくわくタイム