本文へ移動

入野こども園

園長ご挨拶

園長 中村勝彦
入野こども園は、昭和47年1月6日に入野ベビーホーム(無認可)として開園し、昭和53年4月1日より入野保育園として認可され、子ども達が就労等の事情で分け隔てなく入園できるように、平成27年4月1日より幼保連携型認定こども園として再スタートしました。
子ども一人ひとりに寄り添った保育を行い、子ども自らの育ちを大切にしています。無限の可能性のある子供たち、様々な体験ができるようにしています。
また、こども園は子ども達にとって学び舎であるとともに第2の家でいられるように、温かい雰囲気の中で、子ども達が笑顔で安心して来られる園にしていきたいと思います。
 

お知らせと新着情報

子ども達の未来への軌跡

RSS(別ウィンドウで開きます) 

ゆりぐみの1週間(8/23~8/27)

2021-08-31
8月23日(月)
ナスとピーマンがたくさん収穫できました!
和太鼓では、太鼓を叩くリズムを変えたり、音楽に合わせて先生の真似っこをして叩いてみたりしました。腕を伸ばし、最初の準備ポーズがとっても上手になり、叩く姿もかっこよくなってきました。
 
8月24日(火)
久しぶりに水遊びができました!
雨が続いていて、なかなかできなかった水遊び。久しぶりにできると知った子どもたちは、大喜びで、前に作った船を「やっとできる!」と嬉しそうにしていました。船にプロペラをつけ、手で動かさなくても動くことに大興奮のゆりぐみさん!
すると、地震の放送が鳴り、避難訓練が…プールに入っている中での避難訓練でしたが、話を聞いて上手にタオルドレスとヘルメットを被り、避難することができました!!
 
8月25日(水)
運動遊びをしました!
跳び箱や鉄棒をやる上で必要な腕や足の力を楽しく鍛えました。カエル跳びや手押し車など、腕や足を使って、丁寧に動くことができました。体幹を鍛えることで、姿勢が良く立つ、座ることにもつながってきます。自然に楽しく身につけられると良いですね!今後もやっていきたいと思います!!
 
8月26日(木)
前回英語で行った魚の名前のことを覚えてたゆりぐみさん。絵を見て誰がすばやく発表できるか競い合っていました!体も使って発音することでより楽しめました。
宇宙作りでは、絵本で調べながら木星や金星などの特徴をよく見て、紙粘土で大きさを考えながら丸くこねていました。

8月27日(金)
綱引きの練習をあかぐみ、しろぐみそれぞれ分かれて行いました。どちらも先生対子どもたちでやり、子どもたちが勝ちました!勝てたことの喜びをみんなで共有し、さらに団結していました。昨日の続きで宇宙作りを行い、今日はペンで模様を描きました。細かい所まで真似して描けて満足気のゆりぐみさんでした!
夏野菜の収穫
和太鼓
水遊び
運動遊び
英語
宇宙作り

ひまわりぐみの1週間(8/23~8/27)

2021-08-31
8月23日(月)
クラスで給食室の先生から、食事のパネルシアターを見せてもらいました。
給食の置き方や食事の時の姿勢等、自分たちが知っている事が出てくると、「お箸を持つ方に置くんだよね。」や「足を床につける。」としっかりと答えてくれました。

8月24日(火)
クラスにて、ピアニカの練習をしました。
前回もやった「お返事遊びのうた」を歌いながら上手に弾けるようになったひまわり組。今日は、新しく「レ」の音符をつかって、「アビニョンの橋の上で」の曲を楽しみながら歌い、ピアニカを弾いていました。

8月25日(水)
クラスで書道をしました。
久しぶりの書道でしたが、上手に平仮名の「に」を書いていました。講師の先生が「上手にはねが出来たかな?」と聞くと先生が自分のところに来てから「上手に出来た。」や「少し失敗しちゃった」と自分の字を見て答えられたひまわり組でした。

8月26日(木)
久しぶりに水遊びをしました。
自分たちが作った水遊び用の玩具やペットボトルの水鉄砲を使いながら、お友達や先生とかけあいっこをして楽しそうに遊んでいました。水遊びが終わると「もっと遊びたかった。」や「久しぶりで、楽しかった」と教えてくれる子が多くいました。

8月27日(金)     

お部屋でジュース作りをしました。

子ども達自身で花紙をちぎり、ペットボトルに入れ、振ってジュースを作りました。作った色水を使ってジュース屋さんごっこをし、コップに入れてみると

美味しそうという声や、氷にしたいなという声がきかれ、余ったジュースを使って製氷容器に1人一つずつジュースを入れてみました。製氷容器に入ったジュースがどのように変化するか期待する様子が見られました。

パネルシアター
ピアニカの練習
書道
水遊び
製作
製作

ちゅうりっぷぐみの1週間(8/23~8/27)

2021-08-30
8月23日(月) 
今日は敬老の日のプレゼント作りをしました。1枚の紙におじいちゃんとおばあちゃん、2人の顔を描くというちょっと難しい作業でしたが、「お顔これくらい?」と言いながら一生懸命描いていました。
 
8月24日(火) 
昨日子供達がお世話をしてくれていたカブトムシ最後の一匹が天国に旅立ちました。「もういなくなっちゃったね」と寂しそうな子供達でしたが新たな命も順調に育っています。沢山のうんちにびっくりしながらも一緒に土替えをしてくれました。
 
8月25日(水) 
今日は朝お外で沢山遊んでからシャワーを浴びてスッキリ!その後、指の体操や鉛筆の持ち方を練習し、実際に線をなぞって書いてみました。まだまだ持ち方が安定しない子はやはり線が薄かったり、「かけないー」と助けを求める子もいました。
 
8月26日(木) 
今日は英語がありました。海の生き物の名前ををポーズをつけながら発音しました。最後に発表できた子は生き物のカードがもらえ、とても嬉しそうな子供達でした。もらえなかった子の中では涙が出るほど悔しかった子もいました。次回はもらえるといいですね!
  
8月27日(金)
今日の水遊びではシャボン玉を飛ばしました。そっと割れないように手のひらに乗せたり、パチンと割れる様子を楽しみました。その後ホールでプラズマカーに乗りました。「早く乗りたい!!」と揉め事もあるかなと想定していましたが、しっかり順番を待ち交代しながら楽しく乗ることができました。
敬老の日のプレゼント
カブトムシの幼虫
線の練習
英語
水遊び
プラズマカー

小さな訪問者(ももぐみ)

2021-08-27
先日、小さな訪問者がありました。
部屋の中に小さなカニが入ってきました。カニの動きを興味津々に見る子どもたち。自分に近づいてくると少し怖くて後ろに下がる子や捕まえようと手を伸ばす子など、反応は様々でした。

8月の製作《花火》 さくらぐみ

2021-08-27

青と黄色の絵の具の氷を作り、氷の製作をしました。画用紙に思い思いにグルグルと氷で絵を描きました。2色の色が混ざり、『きれいだねー。』という声が聞かれました。『冷たいよ。触ってごらん?』と言うと、『冷たい!』ととても驚き、喜んで触っていました。夏ならではの遊びを楽しみ、大満足のさくら組さんでした。

子ども達の作った氷の製作は打ち上げ花火になりました。みんなの花火はさくら組の部屋に打ち上がっています。花火の歌をうたい、毎日さくら組に打ち上がった花火を見下ろしています。

入野こども園外観

 白とピンクの外壁が目印の建物です。新幹線が良く見え『ドクターイエロー』が通ると、園児は大喜びします。園庭の他に菜園と菜園ひろばがあり、自然と親しめる環境作りがしてあります。
当園の主な年間行事をご紹介します。
※行事前は、変更になる場合もあります。その際は事前にお知らせします。
●4月
入園進級式
●5月
夏野菜の苗植え
●6月
歯と食の元気アップ教室
●7月
交通安全教室
●8月
中高生保育体験
●9月
運動会
●10月
お月見会
●11月
キッズフェスティバル
(よさこいエイサー琉球王)
 
キッズフェスティバル
(桜月夜の桜姫)
●1月
創立記念祭
●2月
節分
●3月
卒園式

主な年間行事

子どもたちが楽しんで参加できる年間行事を計画しています。日本の伝統や自然の恵みに感謝する心が養われます

★春の行事

入園・進級式/遠足/内科検診/個人面談(0~2歳児)/歯科検診/保育参観(3~5歳児)/時の記念日会/視力検査(3~5歳児)

★夏の行事

交通安全指導/総合防災訓練

★秋の行事

運動会/内科検診/社会見学(3~5歳児)/七五三(2・4歳児)

★冬の行事

キッズフェスティバル(発表会)/創立記念祭/豆まき会/わくわくひろば(作品展)/ひなまつり会/卒園遠足(5歳児)/公開プール/修了式/卒園式

★その他の行事

※毎月…発育測定 避難・消火訓練(9月・11月は総合防災訓練) 誕生日会
※育児講座・育児相談
※お年寄りとの触れ合い(静光園・こうこうの里訪問)
※クッキング保育・ぽかぽかレストラン・テーブルマナー
※わくわくタイム

アクセスマップ

社会福祉法人 白百合明光会
☆入野保育園
静岡県浜松市中央区入野町10824-1
TEL:053-401-1004
FAX:053-401-1004
 
☆入野こども園
静岡県浜松市中央区入野町10827-1
TEL:053-448-1026
FAX:053-448-1029
 
☆たかつか光こども園
静岡県浜松市中央区高塚町2312-16
TEL:053-449-8000
FAX:053-440-8080
TOPへ戻る