入野保育園
園長ご挨拶
園長 鳥居河奈絵
令和4年4月1日より園長に就任しました。前園長は統括園長としてサポートして参りますので、よろしくお願いします。
入野保育園は、平成29年4月1日より小規模保育事業として開園しました。
『入野保育園』の名称は、連携施設でもある同法人の入野こども園の前身が入野保育園であり、もともと小規模保育園として開園して現在に至ります。この法人の起源である入野保育園の名称を受継ぎ、創設当時の保育に対する情熱を絶やさず、いつまでも初心に戻って保育を邁進していきたいと思いつけました。
少人数の保育で、子ども一人ひとりに寄り添える小規模保育園の良いところを最大限に生かし、アットホームな雰囲気の中で保育を行っていきます。
『入野保育園』の名称は、連携施設でもある同法人の入野こども園の前身が入野保育園であり、もともと小規模保育園として開園して現在に至ります。この法人の起源である入野保育園の名称を受継ぎ、創設当時の保育に対する情熱を絶やさず、いつまでも初心に戻って保育を邁進していきたいと思いつけました。
少人数の保育で、子ども一人ひとりに寄り添える小規模保育園の良いところを最大限に生かし、アットホームな雰囲気の中で保育を行っていきます。
お知らせと新着情報
2020-05-01
2017-06-29
今日のピ・カ・イ・チ
本日の運動会は中止になりました(9/29)
2018-09-29
本日の運動会、雨が降っており今後も降り続ける予報になっているため、残念ながら中止します。
明日30日に順延をいたします。※開催時間は8時
明日の開催については、朝7時にチェックインシステム及び入野こども園のホームページにて連絡させていただきます。

お月見会・9月の行事食
2018-09-21
今日は、お月見会を行いました。
お月見について説明を行いました
毎月、行事食として入野こども園の誕生会に合わせてお楽しみ給食を提供させていただいています。
今月は『お月見うさぎさんランチ』です
24日は、15夜です。素敵な満月が見れると良いですね

入園・進級式
2018-04-07
今日は入園・進級式が行われました。
新しく入園された3名の皆さん、ご入園おめでとうございます。
進級された6名の園児の皆さん、ご進級おめでとうございます。
今年度もよろしくお願いします。

お別れ会(祝 卒園)
2018-03-23
今日は入野こども園にて、修了式(2歳児は卒園式)を合同で行いました。来年度からは、すみれグループ(2歳児)は入野こども園のちゅうりっぷ組に編入となります。もも(0歳児)・さくら(1歳児)グループもひとつ上のグループになります。
すみれグループの卒園を祝して、お別れ会を行いました。入野こども園に編入しても、楽しく過ごしてほしいです。
3月は別れの季節ですが、4月は出会いの季節となります。新しく入園してくるお友達、待っています

見学説明会 2月6日(火)9:30~
2018-01-31
来年度の4月入園の1次受付の結果がでました。
来年度より入園が決まった皆様、2月8日(木)9時半より入園に向けての説明と面談を行います。お忙しい中、申し訳ありませんがよろしくお願いします。
4月入園の2次受付が9日より区役所で始まります。
入野保育園では、0歳児 1名の募集を今回行います。
1次受付に間に合わなかった方や今回1次受付で保育園等に入れなかった方は、見学説明会にぜひお越しください。
日時:平成30年2月6日(火)9:30~
会場:入野こども園 ランチルーム
対象:平成30年4月より入園を希望される0歳児クラス対象児

当園の主な年間行事をご紹介します。
※行事前は、変更になる場合もあります。その際は事前にお知らせします。
●4月
入園進級式
●5月
ピクニックランチ
●6月
時の記念日会
●7月
七夕会
●8月
水遊び
●9月
運動会
●10月
お月見会
●11月
七五三
●12月
キッズフェスティバル
●1月
創立記念祭
●2月
節分
●3月
お別れ会
主な年間行事
子どもたちが楽しんで参加できる年間行事を計画しています。日本の伝統や自然の恵みに感謝する心が養われます。
★春の行事
入園・進級式/遠足/内科検診/個人面談/歯科検診/時の記念日会
★夏の行事
総合防災訓練
★秋の行事
運動会/内科検診/七五三(2歳児)
★冬の行事
キッズフェスティバル(発表会)/豆まき会/作品展/ひなまつり会/修了式
★その他の行事
※毎月…発育測定 避難・消火訓練(9月・11月は総合防災訓練) 誕生日会
※育児講座・育児相談