入野保育園
園長ご挨拶
令和4年4月1日より園長に就任しました。前園長は統括園長としてサポートして参りますので、よろしくお願いします。
入野保育園は、平成29年4月1日より小規模保育事業として開園しました。
『入野保育園』の名称は、連携施設でもある同法人の入野こども園の前身が入野保育園であり、もともと小規模保育園として開園して現在に至ります。この法人の起源である入野保育園の名称を受継ぎ、創設当時の保育に対する情熱を絶やさず、いつまでも初心に戻って保育を邁進していきたいと思いつけました。
少人数の保育で、子ども一人ひとりに寄り添える小規模保育園の良いところを最大限に生かし、アットホームな雰囲気の中で保育を行っていきます。
『入野保育園』の名称は、連携施設でもある同法人の入野こども園の前身が入野保育園であり、もともと小規模保育園として開園して現在に至ります。この法人の起源である入野保育園の名称を受継ぎ、創設当時の保育に対する情熱を絶やさず、いつまでも初心に戻って保育を邁進していきたいと思いつけました。
少人数の保育で、子ども一人ひとりに寄り添える小規模保育園の良いところを最大限に生かし、アットホームな雰囲気の中で保育を行っていきます。
お知らせと新着情報
2020-05-01
2017-06-29
RSS(別ウィンドウで開きます) |
今日のピ・カ・イ・チ
すみれグループ「こども園のすみれ組(2歳児)との交流」
2023-09-29
先日、こども園のすみれ組のお友達とクッキングをした後、ホールへ行き、一緒に遊びました。
クッキングでは給食室の職員の話(説明)を真剣なまなざしで聞いていた子ども達。
実際にキノコやこんにゃくの匂いを嗅いでみたり、少しずつちぎってみたり、「これ何?」と保育者に聞いてみたりと色々な姿が見られました。ちぎり終わった時には大きな声で「終わったよー!」と知らせてくれました。まだまだちぎり足りないようで、追加でキノコをもらい、すべての食材をちぎり終わるととても満足そうな表情をしていました。
クッキング後、ホールに行くとカラフルなビニール袋で作った三角形のビニールのドームが!!中に入ってみるとボールがあり、ボールを投げて楽しく遊びました。
進級して半年。こども園のお友達や保育者との交流を楽しみながら活動に参加しています。また最近では、こども園のお友達が保育園の子ども達の名前を覚えて呼んだり声を掛けてくれたりする様子が見られます。今後も来年度4月こども園の入園に向けて、さらに交流を増やしていけたらと思います。
9月の壁面
2023-09-14
9月の壁面製作は、「とんぼ」を作りました。保育者が「みんなが大好きな製作をするよ」と伝えると大喜びの子ども達でした。
0歳児は、保育者と一緒にビー玉転がしをしました。転がるビー玉を目で追いかけたり、手を伸ばして触ろうとしていました。
1歳児は、好きな色のクレヨンを選び、画用紙いっぱいになぐり描きを楽しみました。たくさん描くと「先生見て!」と嬉しそうに見せてくれました。
ピンク色の絵の具を使ってはじき絵もしました。絵の具がクレヨンをはじく様子を見て不思議そうな子ども達でした。
2歳児は、デカルコマニーをしました。好きな色を使って画用紙に丸や線を描き楽しんでいました。画用紙を半分に折りこすると反対側にも素敵な模様が現れ「わぁ!素敵!」と、とても大喜びでした。
保育者がとんぼの目のクレヨンを準備していると「鼻と口は描かないの?描きたい!」と子ども達から提案があり口と鼻も描きました。完成すると「できた!」と嬉しそうでした。
保育園の玄関には、とんぼが飛んでいて秋を感じます。
総合防災訓練
2023-09-08
9月1日は関東大震災が起きた日です。関東大震災での災害を教訓に、毎年、総合防災訓練を実施しています。
当日は、地震・洪水・防犯の訓練を行いました。
地震の訓練では、毎月の訓練でも行っている、ダンゴムシのポーズをして身を守ることが出来ました。今回は泣くことなく避難できました!
洪水の訓練では、こども園屋上に避難しました。
また、防犯訓練では、不審者が園舎内に侵入しようとしていることを想定し訓練を行いました。突然始まった訓練ですが、保育者の指示に従い静かに避難することが出来ました。
今回、災害についての話を絵カードや写真を交え保育者から聞きました。少しではありますが災害について理解できたのではと感じました。特に2歳児は真剣な表情で聞き、聞き終わった後は、「地震の時はダンゴムシだよね」「知らない人にはついて行かないよね」と、子ども同士で会話をする姿が見られました。
今後も、災害に備え避難訓練を実施します。
8月の壁面
2023-09-04
8月の壁面のテーマは「夏祭り」。0歳児はヨーヨー、1歳児はかき氷、2歳児は焼きそばを作りました。
0歳児のヨーヨーは、絵の具を垂らした画用紙をビニール袋に入れ、その上から指で絵の具を広げました。不思議そうな表情をしつつ絵の具の感触を楽しみました。
1歳児はシェイビングフォームの泡を使いかき氷を作りました。三色の絵の具をシロップに見立て、自分の好きな絵の具(シロップ)を選び、スプーンを使って混ぜました。「まぜまぜ~」と言いながら混ぜた後は、画用紙にたっぷりのかき氷の泡をのせると、嬉しそうに見せてくれました。
2歳児は焼きそばを作りました。最初に、お祭りで売っている焼きそばの写真を皆で見ました。クレヨンで描くことを伝えると、保育者が声を掛ける前に「この色だね!」と言い、茶色やこげ茶色のクレヨンを取り出して描き始めていました。「キャベツも欲しい」というつぶやきも聞かれ、キャベツや人参、肉などの具材もハサミで切り、美味しそうな焼きそばが完成しました。
いろいろな出店が並ぶ楽しいお祭りの壁面が出来上がりました。
暑い夏も元気いっぱいの「ももグループ(0歳児)」の子ども達
2023-08-22
暑い夏も元気いっぱいのももグループ。腹這いやハイハイ、歩行で保育室内を探索行動し、興味を持った遊びを自ら見つけ遊んでいます。また、リトミックスカーフや小麦粉粘土などを使い感触遊びを楽しんだり、沐浴を行い快適に過ごしています。
保育者や友達と関わることが好きな子が多く、自分の気持ちを喃語で伝えたり、両手を広げて抱っこを求めるなど…可愛らしい姿がたくさん見られます。
また活動によっては、さくら・すみれグループ(1・2歳児)と一緒に行い良い刺激を受けています。模倣活動をすることで、自立を促したり、発語に繋がっています。
当園の主な年間行事をご紹介します。
※行事前は、変更になる場合もあります。その際は事前にお知らせします。
●4月
入園進級式
●5月
ピクニックランチ
●6月
時の記念日会
●7月
七夕会
●8月
水遊び
●9月
運動会
●10月
お月見会
●11月
七五三
●12月
キッズフェスティバル
●1月
創立記念祭
●2月
節分
●3月
お別れ会
主な年間行事
子どもたちが楽しんで参加できる年間行事を計画しています。日本の伝統や自然の恵みに感謝する心が養われます。
★春の行事
入園・進級式/遠足/内科検診/個人面談/歯科検診/時の記念日会
★夏の行事
総合防災訓練
★秋の行事
運動会/内科検診/七五三(2歳児)
★冬の行事
キッズフェスティバル(発表会)/豆まき会/作品展/ひなまつり会/修了式
★その他の行事
※毎月…発育測定 避難・消火訓練(9月・11月は総合防災訓練) 誕生日会
※育児講座・育児相談