本文へ移動

入野こども園

園長ご挨拶

園長 中村勝彦
入野こども園は、昭和47年1月6日に入野ベビーホーム(無認可)として開園し、昭和53年4月1日より入野保育園として認可され、子ども達が就労等の事情で分け隔てなく入園できるように、平成27年4月1日より幼保連携型認定こども園として再スタートしました。
子ども一人ひとりに寄り添った保育を行い、子ども自らの育ちを大切にしています。無限の可能性のある子供たち、様々な体験ができるようにしています。
また、こども園は子ども達にとって学び舎であるとともに第2の家でいられるように、温かい雰囲気の中で、子ども達が笑顔で安心して来られる園にしていきたいと思います。
 

お知らせと新着情報

子ども達の未来への軌跡

RSS(別ウィンドウで開きます) 

まつぼっくり さくらぐみ

2021-12-01
『びっくりまつぼっくり』の絵本のまつぼっくり手品のページを見た子ども達は「お水に入れるとしょんぼりまつぼっくりになるの?」とかさが閉じることに疑問をもちながら驚いていました。さくら組でも実際にまつぼっくりを水の中に入れてみました。まつぼっくりの様子が気になる子ども達は何回も「小さくなったかなぁー」と確認していました。しばらくするとだんだんかさが閉じてきて「小さくなってきたよー‼︎」と保育教諭や友達に知らせる子もいました。「こっちはしょんぼりまつぼっくりになった。こっちは大きいね」と大きさによってかさの閉じるスピードが異なることに気づく子もいました。
絵本などを通して自然の葉っぱや木の実に興味を持ち出し、「これ何?」と保育教諭や友達との言葉のやりとりを楽しんでいます。

ゆりぐみの1週間(11/22~11/26)

2021-12-01
11月22日(月)
キッズフェスティバル前日!
今日は、本番のステージでリハーサルをしました。「うんうん、こんな感じだった」や「緊張してきた〜」などと本番のステージを思い出し、子どもたちの顔つきが変わったように感じました。みんなの気持ちが伝わってくるような雰囲気の中で、最後の練習を行うことができました。本番がとても楽しみでワクワクします!!
 
11月23日(火)
いよいよキッズフェスティバル当日!最後のキッズフェスティバルです!
当日を迎えられた喜びが大きかった子どもたちですが、いざステージの上に立って準備をすると緊張の面持ちで、表情が硬くなっている子が多かったです。ですが、演目が進むにつれて、楽しくなってきたようで、子どもたちが笑顔で堂々とステージに立つ姿にとても感動しました。保護者の皆さんに見てもらうことができて、子どもたちも嬉しかったと思います。演目が多いにもかかわらず、大変よく頑張ることができたと思いました!ありがとうございました!
 
11月24日(水)
書道がありました!「かき」と書き、特に「き」の書き順に気をつけながら書きました。墨の量を調節したり、手本をよく見て書いたりと成長が多く見られるようになりました!書道の順番を待っている間には、画帳にキッズフェスティバルの思い出の絵を描きました。ステージの照明や分かりやすく引いてあるラインテープの色など細かなところまで覚えていて、そして表現することができて驚きました!!
 
11月25日(木)
英語と個別保育を行いました!
久しぶりの個別保育で友達と話しながらやろうとする姿も見られましたが、今までにやったことがない教具をやってみようとする子が多くいて、挑戦しようとできること、とても立派だと感じました。終了の合図が鳴ると、途中だった子や難しかった様子の子は「また次やるんだ!」と張り切っていました!
 
11月26日(金) れもんグループ
いちご、ぶどう、れもんの3グループで、キッズフェスティバルの発表会をしました!他のクラスの演目を見る機会とし、他のクラスの踊りを踊ってみたり、劇やリトミックを見せてもらったりして、みんなで一緒に楽しみました。ちゅうりっぷぐみ、ひまわりぐみは、他のクラスの演目を見ることで、来年度への期待を膨らませることができました。ゆりぐみもみんなに見てもらうことができて、嬉しそうでした!
又、「国王様は見に来てくれなかったね…」と残念そうな姿もあったので、次回は、国王様来るといいですね〜
書道
英語
縦割り保育

ひまわりぐみの1週間(11/22~11/26)

2021-12-01
11月22日(月)
キッズフェスティバルの総練習で、雄踏文化センターに行って来ました。
バスに乗って雄踏文化センターに向かい、会場に着くと大きなステージで踊ったり劇の練習をしたり「すごくドキドキする」と言いながら頑張っていました。
「明日が楽しみだな」「早くお父さんとお母さんに見せたい」と楽しみにしていました。

11月23日(火)
キッズフェスティバル本番でした。今まで練習してきた成果を発揮し堂々と発表することができました。ステージで発表し終えた後の子どもたちの表情はとっても明るく、「楽しかった」「お母さんとお父さんたち見つけた」と大きな舞台でも楽しみながら参加できたようです。

11月24日(水)
指の遊びをしました。おはじきを使ったレースや指の体操をすると、意外にも一本ずつ指を曲げたり伸ばしたりすることが難しく感じたり、おはじきの飛ばす力加減が難しく感じたりする様子が見られました。
その中で「もう少し優しくしてみよう」「ここはこうした方がいいよ」と教え合いながら協力してグループごとに取り組み、ゴールまで行くとグループみんなで喜ぶ姿がとても素敵でした。

11月25日(木)
久しぶりにピアニカをしました。子どもたちから「やりたい」という声が多く聞かれ準備の仕方をしっかりと覚えて始まるまでわくわくした表情で待っていました。久しぶりだったので前回の復習から始めましたがとても上手だったので新しく"ミ"の音を覚え "ド" "レ" "ミ" の3つの音で山の音楽家の曲に合わせ演奏しました。3つの音になり最初は難しいと言っていましたが、何度も繰り返すうちにできるようになり「できた」と、とても嬉しいそうでした。これからも色んな曲に触れピアニカをもっと好きになってもらえるといいです。

11月26日(金) 縦割保育(ぶどうグループ)
ホールにてキッズフェスティバルごっこをしました。各クラスごとに踊りや劇を見せ合いっこすると、踊りでは、一緒になって踊る子が多くいました。
おやつでは、自分たちでおにぎりをむすんで食べることもして、楽しそうなぶどうグループでした。

指遊び
ピアニカ
縦割り保育

ちゅうりっぷぐみの1週間(11/22~11/26)

2021-11-30
11月22日(月) 
バスに乗って雄踏文化センターまでリハーサルに行ってきました。遠足もなくなり、大きなバスに乗ることが初めてでとても嬉しそうなちゅうりっぷ組。外の景色を見ながらお友達とお話をしたりして楽しく行ってくることができました。雄踏文化センターに着くと「すみれ組の時もきたね」と話し、よく覚えている子もいました。舞台の上では元気に踊る姿が見られました、。終わって控室に戻ると「お母さんいなかったね」と言う子がいたり「明日は沢山お母さん来るんだよねー」と言う声も聞かれ、楽しみ半分緊張半分と言った様子のちゅうりっぷ組でした。
 
11月23日(火) 
キッズフェスティバル当日!ちゅうりっぷ組全員元気に出席し、踊り、リトミック共にとても頑張ってくれました。終わった後の「ドキドキしたけど楽しかったー」と達成感が感じられた子供達です。
 
11月24日(水) 
昨日のキッズフェスティバルの帰り、「お母さんかすごいって言った」と嬉しそうに教えてくれる子や「僕、出来たよー」と嬉しそうに話してくれる子等まだまだ昨日のキッズフェスティバルの興奮冷めやらずと言った感じでした。そこで画帳に「キッズフェスティバルで楽しかったこと」を題材に絵を描いてみました。まだうまく形にならない子は多いですが特徴をとらえ、楽しかった様子が伝わる絵ができあがりました。
 
11月25日(木) 
今日は英語があり、「BINGO」の歌や野菜の名前を教えてもらいました。その後散歩に出かけ、大根や白菜を見つけると思わず英語で発音している子がいました。
 
11月26日(金) 
縦割保育「いちごグループ」
今日はキッズフェスティバルごっこ行いました。他のクラスの踊りを一緒に踊ったり、劇を楽しみました。年上の子の姿を見て「私も早く踊りたいなー」と憧れを持つ子もいました。
午後のクッキングではおにぎり作りを行いました。「三角三角」と言いながら気持ちを込めて握ったおにぎり特別美味しかったようで「もっと食べたい」「おうちでやってみる」と声が聞かれました。
Kidsfestivalで楽しかったこと
英語教室
おにぎり作り
おにぎり作り

ゆりぐみの1週間(11/15~11/19)

2021-11-26

11月15日(月)

劇の練習をしました!

今日は、役ごとに身振り手振りをつけて練習を行ってから、みんなで劇を行うと…苦手だったセリフも自然と覚えられていたり、笑顔で楽しそうに行ったりする姿が見られました。最近では、「今日の劇はどのくらい上手だった?」と感想を聞いてくれたり、「もう少し、ここは…した方がいいかな?」と改善点を考えたりする言葉も聞かれ、日々成長を感じます。少しずつ劇も楽しくできるようになってきて、本番でも子どもたちの自信を持った姿をお見せできるといいです!


11月16日(火)

みんなで育てた大根をゆりぐみが代表して収穫しました!

「早く抜きたいね!」「うんとこしょ どっこいしょってやりたいね」などとずっと収穫を楽しみにしていた子どもたち。なかなか大きくならなくて困り顔でしたが、他のクラスと協力して水やりできたことで、葉っぱが大きくなっていて嬉しそうでした!折れないように真っ直ぐ上に抜くことを教わり、2人ペアで協力して1本抜きました。待ちに待った大根を収穫できて大喜びでした!!


11月17日(水)

秋のものを使って製作を行いました!

まつぼっくりやどんぐり、どんぐりの帽子などを使って自由に製作をすると、「ここ、こうしたい!」や「〇〇作りたいので、〇〇をください」など思い思いに製作を進める子どもたち。ストローや毛糸、マジックや絵の具など自分で使いたい物も決め、クリスマスツリーやこまなど様々な作品ができあがりました!!一人ひとり違う作品ができあがり、素敵でした!!


11月18日(木)

キッズフェスティバルの練習をし、その後にコーナー遊びをしました!

子どもたちから「昨日の続きがしたい!」という声があったので、松ぼっくりやどんぐりの製作をする子が多くいました。個々で様々な表現があり、スノードームのような物を作ったり、釣り竿みたいな物を作ったりしていて面白い発想がたくさんでした!!


11月19日(金)

キッズフェスティバルの練習をしました!

「今日で最後の練習だね」と張り切る子どもたち。本番のような気持ちで練習に挑み、とても頑張る姿が見られました。初めの頃に比べて、練習を楽しむことができるようになり、気持ちのこもったセリフや細かなところまで気をつけた踊りなど、成長がたくさんです。カウントダウンをしながら、お父さんお母さんに見てもらえる当日をとても楽しみにしているゆりさんです!!

劇の練習
大根の収穫
製作

入野こども園外観

 白とピンクの外壁が目印の建物です。新幹線が良く見え『ドクターイエロー』が通ると、園児は大喜びします。園庭の他に菜園と菜園ひろばがあり、自然と親しめる環境作りがしてあります。
当園の主な年間行事をご紹介します。
※行事前は、変更になる場合もあります。その際は事前にお知らせします。
●4月
入園進級式
●5月
夏野菜の苗植え
●6月
歯と食の元気アップ教室
●7月
交通安全教室
●8月
中高生保育体験
●9月
運動会
●10月
お月見会
●11月
キッズフェスティバル
(よさこいエイサー琉球王)
 
キッズフェスティバル
(桜月夜の桜姫)
●1月
創立記念祭
●2月
節分
●3月
卒園式

主な年間行事

子どもたちが楽しんで参加できる年間行事を計画しています。日本の伝統や自然の恵みに感謝する心が養われます

★春の行事

入園・進級式/遠足/内科検診/個人面談(0~2歳児)/歯科検診/保育参観(3~5歳児)/時の記念日会/視力検査(3~5歳児)

★夏の行事

交通安全指導/総合防災訓練

★秋の行事

運動会/内科検診/社会見学(3~5歳児)/七五三(2・4歳児)

★冬の行事

キッズフェスティバル(発表会)/創立記念祭/豆まき会/わくわくひろば(作品展)/ひなまつり会/卒園遠足(5歳児)/公開プール/修了式/卒園式

★その他の行事

※毎月…発育測定 避難・消火訓練(9月・11月は総合防災訓練) 誕生日会
※育児講座・育児相談
※お年寄りとの触れ合い(静光園・こうこうの里訪問)
※クッキング保育・ぽかぽかレストラン・テーブルマナー
※わくわくタイム

アクセスマップ

社会福祉法人 白百合明光会
☆入野保育園
静岡県浜松市中央区入野町10824-1
TEL:053-401-1004
FAX:053-401-1004
 
☆入野こども園
静岡県浜松市中央区入野町10827-1
TEL:053-448-1026
FAX:053-448-1029
 
☆たかつか光こども園
静岡県浜松市中央区高塚町2312-16
TEL:053-449-8000
FAX:053-440-8080
TOPへ戻る