本文へ移動

入野こども園

園長ご挨拶

園長 中村勝彦
入野こども園は、昭和47年1月6日に入野ベビーホーム(無認可)として開園し、昭和53年4月1日より入野保育園として認可され、子ども達が就労等の事情で分け隔てなく入園できるように、平成27年4月1日より幼保連携型認定こども園として再スタートしました。
子ども一人ひとりに寄り添った保育を行い、子ども自らの育ちを大切にしています。無限の可能性のある子供たち、様々な体験ができるようにしています。
また、こども園は子ども達にとって学び舎であるとともに第2の家でいられるように、温かい雰囲気の中で、子ども達が笑顔で安心して来られる園にしていきたいと思います。
 

お知らせと新着情報

子ども達の未来への軌跡

RSS(別ウィンドウで開きます) 

4月の壁面(ももぐみ)

2022-04-25
もも組の今月の壁面は「ちょうちょう」です。子ども達は初めての製作で、ちょうちょうの羽の部分を保育教諭と一緒にタンポでポンポンと模様を付けました。子ども達は目を丸くして興味を持ち、楽しく行う事が出来ました。また今月の歌の『ちょうちょう』の歌を歌うと、とてもニコニコ笑顔になり、体を揺らしリズムをとる子もいます。戸外での園庭散歩中にちょうちょうを見つけると指差す姿もみられました。
壁面
製作
製作

散歩 さくらぐみ

2022-04-20

天気も良く過ごしやすい気候だった為散歩に出かけました。さくら組になり、始めての散歩でしたがどの子も泣ける事なく散歩車に乗り楽しく行ってきました。
途中で蝶々を見つけると指を差しながら「ちょうちょ!」と大興奮な子ども達。咲いている花を見つけ「きれいね〜」と指を差しながら言ったりとても微笑ましかったです。今後も散歩を通して様々な自然に触れていきたいと思います。


ゆりぐみの1週間(4/11~4/15)

2022-04-18
4月11日(月)
災害の紙芝居を見てから、災害時の避難の仕方を聞いたり、考えたりしました。何故避難するのかや避難する際の場所などを確認しました。地震で揺れている時ゆり組になり一人一人の机になった為どこを持つのかも実際にやってみました。避難滑り台も順番を守り滑ることができました。
 
4月12日(火)
初めてのコーチの指導のプールでは、緊張している子や楽しみしている子と様々でした。コーチと一緒に水に頭までつけたりビート板を使ってけのびわしたりどの子も楽しんで行うことができました。
 
4月13日(水)
ホールでひまわり組と通り抜けタッチ鬼をしました!フラフープの中にいる鬼から当てられないように間を通り抜けてゴールまで走るゲームです。タッチされないように慎重に走る子や、勢いよく駆け抜ける子がいてたくさん体を動かしました。書道では、自分の名前を細筆で書きました。細筆ははじめて使う為、少し緊張している子どもたちでしたが上手に書くことができました。
 
4月14日(木)
英語を行いました。始まりの歌が新しくなり、「この歌知ってる」と言って歌う子や知らないけど真似をして歌っている子がいました。自分のカードに講師の先生に名前を薄く書いてもらい、自分でアルファベットをなぞり嬉しそうに友達や保育教諭に見せていました。
 
4月15日(金)
ピアニカをしました。ゆり組になって初めてのピアニカでとても嬉しそうな子どもたち。ひまわり組で習った使い方や吹き方を振り返りながら「ちゅうりっぷ」や「きらきら星」の演奏をしました!
避難訓練
書道
英語
ピアニカ

ひまわりぐみの1週間(4/11~4/15)

2022-04-18
4月11日(月)
こいのぼりの製作を行いました。画帳にのりでこいのぼりを貼るときに「まごいはどっちかな?」「ひごいはどっちかな?」と考えながら貼ることができました。ひまわりさんになって育ててみたい野菜を図鑑を見せながら聞いてみると、苦手な野菜に手をあげる子は少なかったですが、みんなで決めた野菜を楽しみながら育てていきたいと思います!

4月12日(火)
リトミックでは、ピアノに合わせながらスカーフをお花やちょうちょに見立て、丸めたり、ひらひらと上下に動かしました。スカーフの動きも楽しめて、「またやりたい!」と笑顔がたくさん見られました。

4月13日(水)
初めての書道がありました。前日に準備されている筆やすずり等に興味を示し、今日を楽しみにしてくれている子が沢山いました。講師の先生の話を聞いて正しい姿勢正しい筆も持ち方を習い、横線、縦線を書きました。花丸を貰えるととても嬉しそうな子どもたちでした。

4月14日(木)
ひまわりぐみになって初めての英語がありました。1人ずつ講師の先生に「I'm 〇〇」と自分の名前を紹介して、カードに名前を書いてもらいました。ペンでなぞり書きをし、自分の英語カードが完成して、これからの英語がより楽しみになりました!

4月15日(金)
ひまわりぐみにはおままごとの玩具がたくさんあり、ずっと憧れていたようでおままごとが大人気です!今日はコーナー遊びの時間をたくさん作り、ゆったりと遊べられるようにしました。手形足形もとり、自分の手形足形を見て「おおき〜い!」と驚いていましたよ。

こいのぼり製作
リトミック
書道
英語
英語
ままごと遊び

ちゅうりっぷぐみの1週間(4/11~4/15)

2022-04-18
4月11日(月) 
ちゅうりっぷ組、第2週目が始まりました!昨日、「公園で遊んだよー」「動物園行ったよー」など元気な声が沢山聞かれました。楽しいお休みの後で泣けてしまう子もいましたが少しずつ慣れていってもらえればなと思います。
今日はお部屋の壁にある観覧車に乗せるために自分の似顔絵を描きました。自分のお道具箱があることが嬉しくて張り切ってクレヨンを取りに行き顔を描くことができました。

4月12日(火) 
進級して初めてのプールがありました。朝からとても楽しみにしていた子が沢山いました。プールでは動物に変身して歩いたり、顔付けをしたり、ベンチに座ってバタ足をしたり最初は怖くて暗い表情だった子も最後にはニコニコ笑顔で参加できていました。

4月13日(水) 
防災について大切なお話を聞きました。地震が来た時、火事が起きた時、不審者が来た時。自分の身を守るためにどうするべきか、真剣に話を聞いていました。その後、ヘルメットをかぶる練習をしたり、避難滑り台を滑る練習をしました。「ちょっと怖かった」と言う声も聞かれましたが泣く子はおらず練習する事が出来ました。

4月14日(木) 
英語がありました。講師の先生に名前を呼ばれ、「Yes!」と元気に返事をする事が出来ました。その後「Hed and sholder」の歌を音楽に合わせて歌ったり踊ったりしました。その後は菜園広場へ行きました。だんごむしやてんとう虫を探したり、蝶々を追いかけたり、みんなで追いかけっこをして思いっきり走ってきました。

4月15日(金) 
こいのぼり製作をしました。こいのぼりの鱗は、トイレットペーパーの芯に絵の具を付けスタンプをし、模様を付けていきました。皆とても楽しそうに絵の具をポンポンとする姿が見られました。その後は、運動遊びを行いました。滑り台から始まり、転がる、跳ぶ、潜る等の動きを入れ、身体の様々なところを使いながら障害物をクリアし、楽しみながら行う姿が見られました。
自分の似顔絵
避難訓練
英語
こいのぼり製作
運動遊び

入野こども園外観

 白とピンクの外壁が目印の建物です。新幹線が良く見え『ドクターイエロー』が通ると、園児は大喜びします。園庭の他に菜園と菜園ひろばがあり、自然と親しめる環境作りがしてあります。
当園の主な年間行事をご紹介します。
※行事前は、変更になる場合もあります。その際は事前にお知らせします。
●4月
入園進級式
●5月
夏野菜の苗植え
●6月
歯と食の元気アップ教室
●7月
交通安全教室
●8月
中高生保育体験
●9月
運動会
●10月
お月見会
●11月
キッズフェスティバル
(よさこいエイサー琉球王)
 
キッズフェスティバル
(桜月夜の桜姫)
●1月
創立記念祭
●2月
節分
●3月
卒園式

主な年間行事

子どもたちが楽しんで参加できる年間行事を計画しています。日本の伝統や自然の恵みに感謝する心が養われます

★春の行事

入園・進級式/遠足/内科検診/個人面談(0~2歳児)/歯科検診/保育参観(3~5歳児)/時の記念日会/視力検査(3~5歳児)

★夏の行事

交通安全指導/総合防災訓練

★秋の行事

運動会/内科検診/社会見学(3~5歳児)/七五三(2・4歳児)

★冬の行事

キッズフェスティバル(発表会)/創立記念祭/豆まき会/わくわくひろば(作品展)/ひなまつり会/卒園遠足(5歳児)/公開プール/修了式/卒園式

★その他の行事

※毎月…発育測定 避難・消火訓練(9月・11月は総合防災訓練) 誕生日会
※育児講座・育児相談
※お年寄りとの触れ合い(静光園・こうこうの里訪問)
※クッキング保育・ぽかぽかレストラン・テーブルマナー
※わくわくタイム

アクセスマップ

社会福祉法人 白百合明光会
☆入野保育園
静岡県浜松市中央区入野町10824-1
TEL:053-401-1004
FAX:053-401-1004
 
☆入野こども園
静岡県浜松市中央区入野町10827-1
TEL:053-448-1026
FAX:053-448-1029
 
☆たかつか光こども園
静岡県浜松市中央区高塚町2312-16
TEL:053-449-8000
FAX:053-440-8080
TOPへ戻る