入野こども園
園長ご挨拶
入野こども園は、昭和47年1月6日に入野ベビーホーム(無認可)として開園し、昭和53年4月1日より入野保育園として認可され、子ども達が就労等の事情で分け隔てなく入園できるように、平成27年4月1日より幼保連携型認定こども園として再スタートしました。
子ども一人ひとりに寄り添った保育を行い、子ども自らの育ちを大切にしています。無限の可能性のある子供たち、様々な体験ができるようにしています。
また、こども園は子ども達にとって学び舎であるとともに第2の家でいられるように、温かい雰囲気の中で、子ども達が笑顔で安心して来られる園にしていきたいと思います。
子ども一人ひとりに寄り添った保育を行い、子ども自らの育ちを大切にしています。無限の可能性のある子供たち、様々な体験ができるようにしています。
また、こども園は子ども達にとって学び舎であるとともに第2の家でいられるように、温かい雰囲気の中で、子ども達が笑顔で安心して来られる園にしていきたいと思います。
お知らせと新着情報
子ども達の未来への軌跡
子ども達の大好きな玩具(ももぐみ)
2022-06-14
今回はもも組にある子ども達の大好きな【デュシマピラミッド】を紹介します。
ピラミッドの5つの面には、引っ張るものや回すものなど、乳幼児クラスの小さな子どもたちが興味を持つ素材がたくさん付いています。これらの素材は発達し始めたばかりの小さな子どもたちの触覚・視覚・聴覚を刺激します。1台あれば数人の子どもが同時に思い思いの遊びに集中することができます。鏡はアクリルミラーを使用しているので安心です。
もも組の子ども達は鉄琴部分を棒を使って上手に叩き音を鳴らせるようになったり、鏡に興味を持って覗いてみたり、色々な素材に触って楽しんでいます。
ゆりぐみの1週間(6/6~6/10)
2022-06-13
6月6日(月)
誕生会と時の記念日会がありました。6月に生まれた人は責任感が強く努力家な方が多いそうです。お友達もとってもかっこよく大きな声で名前と将来の夢を言うことができました!
その後は時の記念日会で、時の記念日の由来を聞いたり、各クラスで作った時計を発表しました。時間の大切さを改めて感じることができました。
6月7日(火)
プールがありました。コーチがプールの中でグー、チョキ、パーのポーズのどれをしたかを当てるゲームをしました。水の中に潜って目を開けポーズを当てる子がいました!その後はビート板でバタ足の練習をしました。いつもより少し長い距離でしたが楽しんで泳ぐことができました!
6月8日(水)
キッズフェスティバルの総練習でした。いつもと違う雰囲気に「緊張する〜」とドキドキのゆり組さん。大きくなったらの発表で将来の夢を大きな声で言ったり衣装を着て踊る姿はとても輝いていました!キッズフェスティバル本番まであと1ヶ月。雄踏文化センターの大きな舞台でたくさんのおうちの方に見てもらうのは今日よりもっと緊張すると思いますが、子どもたちはとっても楽しみにしています。引き続き本番に向けて練習を頑張っていきます!
6月9日(木)
英語がありました。クラップにつられないように手をあげたり、ジャンプをしたり、しっかりと単語を聞いて体を動かしていました。その後はふるさと給食について給食の先生がお話をしてくれました。食材クイズでは、当てるのが少し難しそうでしたが、「お茶の葉」と見事正解。最後にスイカが出てきた瞬間大喜びの子どもたちでした。お昼ごはんの時間にはどこになんの食材が使われているか思い出したり、「サラダが可愛い!」「スイカはやく食べたい!」と嬉しそうに食べていました。
6月10日(金) れもんグループ
縦割保育では、前回作った万華鏡で遊びました。自分達の描いた絵がキラキラの紙に反射しているのを見てとても驚いた様子でした。また、友達と見せ合い子をする姿も見られ異年齢との関わりが沢山見られました。その後、ホールに行き子供達リクエストのはないちもんめや氷鬼をして体をいっぱい動かしました。
ひまわりぐみの1週間(6/6~6/10)
2022-06-13
6月6日(月)
誕生会、時の記念日会がありました。6月生まれのお友達をお祝いし、時の記念日の由来を聞いて理解を深め、各クラス作った時計を見せ合いました。カエルやあじさいの季節にあった素敵な時計を作る事が出来ました。ぜひご家庭で作った時計を活用してみて下さい!
6月7日(火)
菜園広場できゅうりの収穫と水やりをしました。実際に触ってみると「なんかブツブツしてるよ!」と発見し、みんなで収穫を楽しめました。その他の野菜にも花が咲いていたり、小さな実ができていたりと次の収穫にも期待を膨らませる子どもたちでした。又、給食室の先生が採りたてのきゅうりを給食に出してくれて、収穫してすぐに味覚も楽しめ大満足でした!
6月8日(水)
総練習の日!と朝から張り切る子、緊張している子といましたが、みんな衣装を着ると嬉しくて笑顔になりました。今日まで練習してきた日にちは短いですが、踊りの振り付けも英語の劇の台詞も練習と思わず楽しみながら覚えてくれる姿に感心する日々です。
6月9日(木)
英語でキッズフェスティバルの劇で行う内容をりえこ先生と一緒にやりました。細かい部分の発音の仕方や英語の和訳など教えてくれたので子ども達も劇の内容がより分かりやすくなったと思います。製作では、父の日のプレゼント作りをしました。お父さんってどんな顔してたかな?としっかり思い浮かべながら愛情たっぷりのプレゼントが完成しました!楽しみにしていて下さいね。
6月10日(金) ぶどうグループ
前回作った万華鏡をお友達同士で交換して鑑賞会を行いました。前回のことを思い出しながら万華鏡が綺麗に見える場所を探す子どもたち。いい天気だった戸外を覗くととってもキラキラして見えました。ちょうどフランスの大聖堂のステンドガラスの建物の資料を見つけると「これ、万華鏡と似てる〜綺麗!」とステンドガラスに興味を持った子ども達。「先生のうちの近くにはこんな建物ないなー」と話していると「これはフランスだよ!」と教えてくれる子がいました。「フランスって何?」という子もいて、地球儀を見ながら少しだけ世界を知るきっかけになりました。その後はお部屋でおはじきやお手玉を使い「おてぶしてぶし」「ぺったらぺったん」、あぶくたったやかごめかごめなどのわらべうたあそびをしました。
ちゅうりっぷぐみの1週間(6/6~6/10)
2022-06-13
6月6日 (月)
6月生まれの誕生日会がありました。子どもたちみんなでお祝いをしました。将来の夢を語るお友達は少し照れくさそうでしたがにっこり笑顔でとても嬉しそうでした。その後時の記念日会をしました。自分達の作ったあじさい時計をどのように作ったのかを代表の子がみんなの前で紹介したり、ゆり、ひまわりさんの手作り時計を見せてもらいました。時間の大切さを少し知る事ができました。
6月7日(火)
プールがありました。少しずつ水にも慣れてきて、友達と水を掛け合う姿が見られるようようになりました。様々な動物や生き物に変身をし、楽しんで水に親しむことができました。大型ビート板を出すと、皆の目が輝き数人ずつで順番に乗り、バタ足を楽しみした。中々進まない大型ビート板でしたが、一生懸命バタ足を繰り返す事で進み、大喜びでした。
6月8日(水)
キッズフェスティバルの総練習がありました。衣装を着るのが待ち遠しい子どもたち。衣装を着るととても嬉しそうな表情でした。本番がはじまると少し緊張した様子の子も見られました。音楽が流れると緊張が少し和らぎ、お尻を振ったり回ったりと楽しむ事が出来ました。今日の練習が自信になったようで「またやろうね」とキラキラした笑顔を見せてくれました。
6月9日(木)
英語がありました。「brown bear」の絵本を楽しみました。絵本に出てくるたくさんの動物達を、 馬はホース、アヒルはイエローダックとそれぞれ教えてもらい「イエローダック!」と講師の先生の真似をして大きな声で言えました。英語の後は製作を行いました。クレヨンで顔を書いたり、シール貼りを楽しみました。シール貼りでは横に並べて貼る子やシールの色と場所を真剣に考えて貼る子など様々でした。今日の製作が何になるのか楽しみにしていてください!
6月10日(金) いちごグループ
とおりゃんせを歌いながら行いました。はじめて聴く子も多く歌詞を見ながら歌いました。鳥居役の2人が手を繋ぎその下をくるくる順番に回り、最後のとおりゃんせで手を下げられるので捕まらないように歩くスピードをゆっくりしたりや速くしたりしていました。とおりゃんせに似ているロンドン橋という歌があることを知らせると「へぇー」と関心を持っていました。ロンドン橋でも遊び、日本と世界の遊びに触れました。
なすの苗植え・水やり すみれぐみ
2022-06-08
5月上旬、すみれ組で菜園広場になすの苗植えをしました。給食の先生が見せてくれたなすの苗や植え方についてを、とても興味を持って真剣に見たり聞いたりする姿が見られていました。植え終わった後には、「大きくなあれ」とみんなで言いながら水やりをしました。
苗植え以降も、子どもたちと一緒に水やりをしています。「やりたい」と進んで行ってくれている子どもたちです。「早くなすができないかな」とどの子も実ることを楽しみにしています。
なすが成長した時には、子ども達からどんな表情や言葉が出てくるかとても楽しみです。
当園の主な年間行事をご紹介します。
※行事前は、変更になる場合もあります。その際は事前にお知らせします。
●4月
入園進級式
●5月
夏野菜の苗植え
●6月
歯と食の元気アップ教室
●7月
交通安全教室
●8月
中高生保育体験
●9月
運動会
●10月
お月見会
●11月
キッズフェスティバル
(よさこいエイサー琉球王)
キッズフェスティバル
(桜月夜の桜姫)
●1月
創立記念祭
●2月
節分
●3月
卒園式
主な年間行事
子どもたちが楽しんで参加できる年間行事を計画しています。日本の伝統や自然の恵みに感謝する心が養われます。
★春の行事
入園・進級式/遠足/内科検診/個人面談(0~2歳児)/歯科検診/保育参観(3~5歳児)/時の記念日会/視力検査(3~5歳児)
★夏の行事
交通安全指導/総合防災訓練
★秋の行事
運動会/内科検診/社会見学(3~5歳児)/七五三(2・4歳児)
★冬の行事
キッズフェスティバル(発表会)/創立記念祭/豆まき会/わくわくひろば(作品展)/ひなまつり会/卒園遠足(5歳児)/公開プール/修了式/卒園式
★その他の行事
※毎月…発育測定 避難・消火訓練(9月・11月は総合防災訓練) 誕生日会
※育児講座・育児相談
※お年寄りとの触れ合い(静光園・こうこうの里訪問)
※クッキング保育・ぽかぽかレストラン・テーブルマナー
※わくわくタイム