本文へ移動

入野こども園

園長ご挨拶

園長 中村勝彦
入野こども園は、昭和47年1月6日に入野ベビーホーム(無認可)として開園し、昭和53年4月1日より入野保育園として認可され、子ども達が就労等の事情で分け隔てなく入園できるように、平成27年4月1日より幼保連携型認定こども園として再スタートしました。
子ども一人ひとりに寄り添った保育を行い、子ども自らの育ちを大切にしています。無限の可能性のある子供たち、様々な体験ができるようにしています。
また、こども園は子ども達にとって学び舎であるとともに第2の家でいられるように、温かい雰囲気の中で、子ども達が笑顔で安心して来られる園にしていきたいと思います。
 

お知らせと新着情報

子ども達の未来への軌跡

RSS(別ウィンドウで開きます) 

 小麦粉粘土 すみれぐみ

2024-08-13
粘土遊びに夢中に遊ぶ姿から、他の素材でも粘土が作れることや油粘土とは違った感触を味わうことができるように小麦粉粘土遊びをしました。
初めに、出来た小麦粉粘土を子ども達に紹介しました。小麦粉粘土の色を見て「ピンクだ!」「水色好き!」と次々に発言していました。また、感触を確かめたくて「早く触りたい!」とワクワクする子もいました。
実際に黄色の小麦粉粘土を子ども達と作りました。サラサラとした小麦粉を触った後に水を含ませた小麦粉の感触を味わいました。「わぁ、手にくっつく。」「固まった!」と様々な反応がありました。小麦粉がついた手を見て、「おおかみみたいになった」と言う子もいました。おおかみと7匹のこやぎのひと場面を思い出しようです。
柔らかさや、冷たさを感じながら、ちぎったり、丸めたり、型取ってみるなど、夢中になって遊んでいた子ども達でした。

給食室 7月(7/1~7/31)の食育活動

2024-08-09
7月5日(金) お誕生日会の行事食「七夕きらきらそうめん」
天の川をイメージしたそうめんでした。子どもたちは、カラフルなそうめんと星形に抜いたニンジン、チーズを見て、それぞれの願い事を話しながら、食べていました。
 
7月9日(火) ひまわり組 とうもろこしの皮剥き
おやつで食べるとうもろこしの皮を剥きました。1枚ずつ丁寧に剥いていくと、「色が変わってきた!」、「粒が出てきた!」という嬉しそうな声が聞こえました。きれいに皮を剥いたとうもろこしは、焼きとうもろこしにして、おいしくいただきました。
 
7月16日(火) ちゅうりっぷ組 夏野菜スープ作り・夏野菜を知ろう
スープ作りでは、ナス、きゅうり、オクラ、ピーマンを包丁で切りました。初めての包丁に緊張している子もいましたが、先生と一緒に上手に切ることが出来ました。夏野菜を知ろうでは、夏野菜の中身を観察しました。切った時の形や種の有無など、楽しく見ることができました。子どもたちが切った野菜は、給食室で仕上げて、みんなでおいしくいただきました。
 
7月18日(木) ゆり組 ぽかぽかレストラン・世界の料理☆フランス
メニューは、バターライス、鶏肉のオーロラソースかけ、キャロットラぺ、ジュリエンヌスープ、オレンジでした。子どもたちは、ぽかぽかレストランをとても楽しみにしていて、「ボンジュール!」とフランス語で挨拶をして、来店しました。友達と楽しく話しながら、フランス料理を味わいました。
 
7月23日(火) ゆり組 夏野菜カレー作り・夏野菜を知ろう
夏野菜を包丁で切って、フライパンで炒めて、鍋で煮込み、カレーを作りました。切ったナスを水に浸ける理由や野菜を炒める順番など、新しく知ることがたくさんありました。完成したカレーは、みんなでおいしくいただきました。
 
7月29日(月) さくら組・すみれ組 野菜カード
食材のカードを見ると、「にんじん!」、「すいか!」と野菜の名前を上手に言う事が出来ました。見たカードの食材が使われている給食を、もりもり食べることができました。
 
7月31日(水) ちゅうりっぷ組以上 果物を知ろう
すいか、パイナップル、ぶどう(デラウェア)を子どもたちの目の前で切りました。果物を切っていくと、「いい匂い!」、「早く食べたい!」、「たくさん食べたい!」と待ちきれない様子でした。菜園で収穫したすいかも一緒に切り、「甘くておいしい」と嬉しそうに食べていました。
行事食
とうもろこしの皮剥き
夏野菜スープ作り
ぽかぽかレストラン
夏野菜カレー
夏野菜カレー
野菜カード
野菜カード
果物を知ろう

ちゅうりっぷ・ひまわり・ゆりぐみの1週間(7/22~7/26)

2024-08-05
ちゅうりっぷ組 
クラスで飼っていたカブトムシのメスが動いていないことに気付いた子どもたち。カブトムシを観察しながら死んでいることを確認し、少し悲しい様子です。すると、子どもたちから埋めてあげるという意見があがり、花壇に埋めにいくことになりました。静かに手を合わせカブトムシを見送ることができ、生命の尊さについて感じている様子でした。

ひまわり組

消防士さんの好意で消防車の見学と防火服の試着をさせていただきました。
近くで見る消防車に興味津々で釘付けになっていました。消防車のホースや水の出るところ、ボタンの意味など子供達の質問にもたくさん答えてくれました。防火服を着たいと順番待ちの間もわくわくドキドキ。自分の番になるとヘルメットも被る!と完全装備を希望していました。
とても貴重な体験でした。将来、消防士を目指す子も出てくるかもしれませんね。

ゆり組

今週は、プログラミングを体験しました。自分で描いた絵が動いたり消えたりすることに感動しながら「こうやったら早く動くんだよ!」など試行錯誤して新しい発見をする子ども達。自分たちで考えて夢中でプログラミングを勉強していました。クッキングでは、夏野菜カレーを作りました。ナス・オクラ・ズッキーニの夏野菜を切りました。自分たちで作ったものは特別だったようで、苦手な野菜も「野菜おいしい!」と食べれる子もいました。新しい発見がたくさんあった1週間でした。
ちゅうりっぷ組
ちゅうりっぷ組
ひまわり組
ひまわり組
ゆり組
ゆり組

ちゅうりっぷ・ひまわり・ゆりぐみの1週間(7/16~7/19)

2024-07-26
ちゅうりっぷ組 
初めての包丁にドキドキしながらもナスやきゅうり、オクラなど夏の野菜を一つ選んで切ることに挑戦したちゅうりっぷ組の子どもたち。他にも夏野菜の種類や特徴などの話を聞き、野菜の断面や種のある場所に興味津々。その後は役割を交代し、全員が包丁を使い、夏野菜の話を聞くことができました。クッキングを通して包丁の使い方はもちろんですが、野菜の断面や切り口、特徴などに目を向け、興味を深められたクッキングになりました。

ひまわり組

ひまわり組になって初めてのわくわくタイムがありました。大好きなキネティックサンドが用意されているのを前日から知っていたこともあり、朝から何作ろうかな、と張り切っていたこどもたち。急いで裸足になって型を手に取り早速スタート。恐竜の足跡をつけたり美味しそうなアイスクリームにしたりと目をキラキラさせて作っていました。他のコーナーではテーマの交通安全に沿った電車や交差点でのプラズマカーの運転や車の紐通し、自由工作など興味のあるところへ行ったり来たりと大忙し。楽しかったね!と笑顔が弾けていました。
また、クラスではカプラなど様々な形を組んでいけるようになり、残しておきたい気持ちから「崩す前に写真に撮って」と伝えてくれています。そんな中、崩してなくなることよりも新しいものを作る楽しさを感じているようです。

ゆり組

ゆり組で育てたスイカが6つもできました!早速子ども達と菜園へ観にいくことにしました。菜園についてすぐ「こんないっぱいできたの!?」などスイカが出来ていることが嬉しい様子でした。しかし、たくさんできたため間引きをしなければならないということで小さいスイカを二つ取ることにしました。とったスイカを子どもが軽く叩くとポンポンと音がしました。「綺麗な音がする!中はどうなってるんだろう」と疑問に思う子もいたのでとってきたスイカを切ってみることにしました。切ってみると中の色はまだ白っぽく「もっと大人になると赤くなるんだよ」と教えてくれる子もいました。色々なことに疑問を持って学ぶことは大切なことですね。
ちゅうりっぷ組
ちゅうりっぷ組
ひまわり組
ひまわり組
ゆり組
ゆり組

氷遊び ももぐみ

2024-07-26
氷遊びをしました。
氷を見せると興味を持ち、積極的に触れて楽しんだ子どもたち。タライの中に氷を入れて触れてみると氷の冷たさに驚く子や気持ちよさに何度も触れて楽しむ子、ほっぺにつけて遊ぶ子等可愛らしい様子が見られて楽しく遊ぶことができました。その後は色付きの氷を使って画用紙に絵を描きました。氷を動かすと色がつくことに気がつくと嬉しそうにくるくるっと動かしていました。

入野こども園外観

 白とピンクの外壁が目印の建物です。新幹線が良く見え『ドクターイエロー』が通ると、園児は大喜びします。園庭の他に菜園と菜園ひろばがあり、自然と親しめる環境作りがしてあります。
当園の主な年間行事をご紹介します。
※行事前は、変更になる場合もあります。その際は事前にお知らせします。
●4月
入園進級式
●5月
夏野菜の苗植え
●6月
歯と食の元気アップ教室
●7月
交通安全教室
●8月
中高生保育体験
●9月
運動会
●10月
お月見会
●11月
キッズフェスティバル
(よさこいエイサー琉球王)
 
キッズフェスティバル
(桜月夜の桜姫)
●1月
創立記念祭
●2月
節分
●3月
卒園式

主な年間行事

子どもたちが楽しんで参加できる年間行事を計画しています。日本の伝統や自然の恵みに感謝する心が養われます

★春の行事

入園・進級式/遠足/内科検診/個人面談(0~2歳児)/歯科検診/保育参観(3~5歳児)/時の記念日会/視力検査(3~5歳児)

★夏の行事

交通安全指導/総合防災訓練

★秋の行事

運動会/内科検診/社会見学(3~5歳児)/七五三(2・4歳児)

★冬の行事

キッズフェスティバル(発表会)/創立記念祭/豆まき会/わくわくひろば(作品展)/ひなまつり会/卒園遠足(5歳児)/公開プール/修了式/卒園式

★その他の行事

※毎月…発育測定 避難・消火訓練(9月・11月は総合防災訓練) 誕生日会
※育児講座・育児相談
※お年寄りとの触れ合い(静光園・こうこうの里訪問)
※クッキング保育・ぽかぽかレストラン・テーブルマナー
※わくわくタイム

アクセスマップ

社会福祉法人 白百合明光会
☆入野保育園
静岡県浜松市中央区入野町10824-1
TEL:053-401-1004
FAX:053-401-1004
 
☆入野こども園
静岡県浜松市中央区入野町10827-1
TEL:053-448-1026
FAX:053-448-1029
 
☆たかつか光こども園
静岡県浜松市中央区高塚町2312-16
TEL:053-449-8000
FAX:053-440-8080
TOPへ戻る