本文へ移動

入野こども園

園長ご挨拶

園長 中村勝彦
入野こども園は、昭和47年1月6日に入野ベビーホーム(無認可)として開園し、昭和53年4月1日より入野保育園として認可され、子ども達が就労等の事情で分け隔てなく入園できるように、平成27年4月1日より幼保連携型認定こども園として再スタートしました。
子ども一人ひとりに寄り添った保育を行い、子ども自らの育ちを大切にしています。無限の可能性のある子供たち、様々な体験ができるようにしています。
また、こども園は子ども達にとって学び舎であるとともに第2の家でいられるように、温かい雰囲気の中で、子ども達が笑顔で安心して来られる園にしていきたいと思います。
 

お知らせと新着情報

子ども達の未来への軌跡

RSS(別ウィンドウで開きます) 

12月の壁面  すみれぐみ

2022-12-19
12月の壁面は、『クリスマスケーキ』を作りました!
 ケーキのスポンジに好きな味のクリーム(絵の具)を塗り、更に好きな味のクリーム(画用紙)を貼りました。そして、いちごやチョコプレート、ひいらぎや星の飾りなど子どもたちが好きなように飾り付けをし、おいしそうなクリスマスケーキがたくさん完成しました。クリーム(画用紙)の角度や飾りの付け方、量など、子どもたちが考えて作ることで、個性溢れる作品となりました。いちごや飾りがたくさんの子、綺麗に並べて貼る子などなど、子どもたちの様々な発想に触れることができ、面白かったです!
また、輪つなぎにも挑戦しました!分かりやすいようにくっつける場所に印をつけ、丸が上手に作ることができるようにすると、「こことここを仲良し」と言いながら貼る姿が見られました。中には、輪っかを繋げ忘れたり、丸が上手くできなかったりと苦戦する子もいましたが、一緒に行い、みんなで繋げることで素敵な輪飾りが完成しました!
発想力や指先の力を使った製作を行うことができ、個性豊かな作品ができあがりました!壁面に飾ることで友達の作品と見比べて楽しむ様子も見られました!

クリスマスツリー  すみれぐみ

2022-12-19
12月12日に松ぼっくりを使って、クリスマスツリーを作りました。
毛糸を巻き付けたり、ポンポンボールを埋め込んだりして、とても可愛いクリスマスツリーを作ることができました。
毛糸の巻き付けでは、毛糸を回しながら巻き付けていくことが上手く出来ず、苦戦する子もいましたが、太さが違う物やモコモコの物など、色々な種類の毛糸をいくつか巻くことで、冬らしいキラキラでふわふわのもみの木が作れました。
ポンポンボールの埋め込みでは、松ぼっくりから落ちないように慎重に隙間に埋め込んでいく子、「ピンクがいい!」と色にこだわりながら埋め込む子、色とりどりのポンポンボールを次々に埋め込みカラフルに仕上げる子がいました。
完成したツリーが並ぶと、「可愛い!」や「サンタさん見てくれるかな?」と嬉しそうに眺めたり、友達のものと見せ合いながら楽しんでいたりする姿が見られました。

忍者修行  すみれぐみ

2022-12-19
日々忍者修行をテーマにして遊ぶことが多いすみれぐみ。静かにする場や、廊下や階段を移動する際には、「忍法お口チャックの術」や「忍法隠れみの術」を使ったり、「抜き足差し足」で歩いたりしています。そうすることで、楽しみながらマナーやルールを守ることができています。
11月30日にはホールにて、忍者になりきりながら運動遊びを行いました。まずはリトミックで忍者修行。『そろりそろりの術』『熊歩きの術』『うさぎジャンプの術』などを行い、ピアノの合図で「黒忍者がきたー!」と急いでマットに伏せ、隠れることを楽しみました。どの子もピアノの音をよく聞き、合図に合わせて静かに歩いたり、熊やうさぎになりきったり、走って逃げたりと、動きを素早く変化させる姿が見られました。
次は、『お芋になる術』をしました。保育教諭に抜かれないようにマットにつかまったり、マットの上を転がったりしました。その後は、少し高い位置にあるボール(宝)を、自分たちの玉を投げることで落としていく『宝落とし』をしました。玉を一つずつよく狙って投げる子、何度も何度も勢いよく投げる子、宝に近づいて慎重に投げる子など、様々な狙い方で楽しく行うことができました。
最後は「何かが自分たちの屋敷に潜んでいる‥」というストーリーで、「トントントン何の音」という掛け声のもと『引越しゲーム』を行いました。「お腹の音」や「おじいさんの音」が聞こえた時には「あ〜よかった!」とその場で一安心。「おばけの音」がした時には別のマットに急いで移動をします。きゃーー!と言いながら走ることを楽しむ子どもたちがとても可愛かったです。
ぜひお家でも、忍者になりきって日常生活ですべきことをいろいろな術にしてみたり、忍者修行をテーマに苦手なことを乗り越えてみたりと、楽しみながら過ごしてみて下さいね。

ゆりぐみの1週間(12/5~12/9)

2022-12-19
12月5日(月)
わんわんサーカスが来園し、子ども達はとても嬉しそうにワンちゃん達が頑張る姿を見ていました。「すごいね!」「可愛いね!」「応援しよう!」など子ども達からたくさんの声が聞かれました。またお姉さん達からは「ここにいるワンちゃんの三分の一は捨てられたワンちゃんです。とても悲しい思いをしています。もしみんなの家やおじいちゃんおばあちゃんの家でワンちゃんを飼っていたり、大人になって飼うようなら大切にしてあげてください。」とのお話があり、子ども達からは「可愛そうだね。大切にする!」と真剣に答える姿が見られました。
 
 
12月6日(火)
12月に入りもうすぐクリスマスですね。子どもがツリーに飾り付けをしたいと言ってくれ、皆で飾り付けをしました。「これはどこ飾る?」「いいね!可愛い!」などと友達と考えながらとても楽しそうに飾り付けをしていました。子ども達らしい可愛らしいツリーが完成しました。正面玄関に飾ってありますので、ぜひご覧下さいね。
 
12月7日(水)
今回の体育教室では縄跳びやボール遊びを行いました。縄跳びをまっすぐに伸ばして置き、縄跳びの線の上を歩いたり、両足ジャンプで飛び越えたり、ジャンプをして回転したりと色んな技に挑戦しました。またボールでは頭の後ろから振りかぶって投げると良い事を教えてもらい、子ども達はとても楽しそうに取り組んでいました。最後には『Sケン』という遊びをしました。Sケンとは、2チームに別れ、地面に大きく描かれたS字状の陣地を用いて相手陣地にある「宝物」を奪う遊びです。子ども達はとても楽しかったようで、「またやりたい!」との声があり、その日の午後の活動で、Sケンを楽しみました。
 
12月8日(木)
入野小学校の1年生との交流に行ってきました。ドングリごま屋、けん玉屋、マラカス屋、ドングリ迷路屋、的入れ屋など、1年生と交流しながらたくさん遊びました。始めは不安な表情や、恥ずかしくてなかなか動けなかった子もいましたが、1年生が遊びに誘ってくれ、恥ずかしがりながらもとても楽しそうに遊んでいました。また、卒園児に会えた事も嬉しかったようで、子ども達から嬉しそうに話しかけていました。園に帰ってきてからは小学校への期待からか、「勉強してみたい!」「部活に入りたい!」などの声がたくさん聞かれ、小学生になるのが楽しみのようです。
 
 
12月9日(金)
給食室の先生から3つのお皿について絵本とパネルシアターで教えてもらいました。黄色のお皿は『力の素になる食べ物』赤のお皿は『体を作る食べ物』緑のお皿は『体の調子を良くする食べ物』で、普段当番時にはその日の給食のメニューを見て、この野菜は何色のお皿か考え、知っていた子ども達は元気に答えていました。
ぜひご家庭でも大切な食事の時間に子ども達と3つのお皿について話してみて下さいね。
わんわんサーカス
クリスマスツリー飾り付け
体育教室
1年生との交流会
1年生との交流会
3つのお皿

ひまわりぐみの1週間(12/5~12/9)

2022-12-19
12月5日(月)
わんわんサーカスがありました。10匹のわんちゃんがきてくれて大喜びの子ども達。わんちゃんが技を見せてくれる度「頑張れ〜」と応援したり「すごいすごい」と拍手をしながら盛り上がりました。
わんわんサーカスの方が最後に「今日来ているわんちゃんの中には捨てられてしまった子もいます。生き物を飼っている子がいたら沢山可愛がってあげて下さい」と話をして下さった為、部屋に帰ってから命の大切さについて話をしました。生き物も皆と同じ命だという事を伝えると「虫も殺しちゃダメだよね」と声も聞かれた為子ども達なりに理解してくれているのかなと感じました。
 
12月6日(火)
グリーンプールへ行ってきました。
水中で目を開けて輪っかの色当てを行いました。「怖い」という子もいますが周囲の子に促され挑戦出来る子も多くいました。「お風呂で練習してきた」「もう出来るようになったよ」と教えてくれる子もいて積極的に挑戦する姿から自信に繋がっているように感じます。
 
12月7日(水)
製作を行いました。先日ビー玉転がしをやった画用紙を職員が半分に折り、線を書いておきました。今回はハサミを使って線に合わせて切る工程です。切り終わり開くとツリーの形が出来上がり「かわいい」「上手に切れた」「ツリーだ!」とそれぞれ反応を見せる子どもたち。「星が欲しいね」「下の木の部分もないよ」と声が聞かれた為、明日行う予定です。どんなクリスマスツリーが出来るか楽しみです。
 
12月8日(木)
昨日の製作の続きを行いました。絵を描く前に「クリスマス」から連想出来る物を子ども達に発表してもらいました。「サンタさん」「トナカイ」「大きな星」「雪」「ベル」「リース」「キラキラ光る物」等沢山教えてくれました。「僕は雪を沢山描こう」「サンタさん難しいけど描いてみようかな」と友達と会話を楽しみながら素敵なクリスマスツリーを作る事が出来ました。「このツリー見たらサンタさんが喜ぶね」と言っている子もいて微笑ましかったです。
 
12月9日(金)
天気が良かった為、戸外で沢山遊びました。大好きな三輪車やキックボードに乗る子、うんていや鉄棒に挑戦する子、砂場で山を作ってトンネルを通したり、泥団子を作ったりと好きな遊びを楽しむ事が出来ました。砂場で遊んでいる子ども達から「水が欲しい」と声が掛かった為用意すると、どうしたら水が上手に流れるか考えながらトンネルから道を繋げたり「ダムを作ろう!」と穴を掘り、遊びが広がっていく様子が見られました。
わんわんサーカス
製作
製作
戸外遊び
戸外遊び

入野こども園外観

 白とピンクの外壁が目印の建物です。新幹線が良く見え『ドクターイエロー』が通ると、園児は大喜びします。園庭の他に菜園と菜園ひろばがあり、自然と親しめる環境作りがしてあります。
当園の主な年間行事をご紹介します。
※行事前は、変更になる場合もあります。その際は事前にお知らせします。
●4月
入園進級式
●5月
夏野菜の苗植え
●6月
歯と食の元気アップ教室
●7月
交通安全教室
●8月
中高生保育体験
●9月
運動会
●10月
お月見会
●11月
キッズフェスティバル
(よさこいエイサー琉球王)
 
キッズフェスティバル
(桜月夜の桜姫)
●1月
創立記念祭
●2月
節分
●3月
卒園式

主な年間行事

子どもたちが楽しんで参加できる年間行事を計画しています。日本の伝統や自然の恵みに感謝する心が養われます

★春の行事

入園・進級式/遠足/内科検診/個人面談(0~2歳児)/歯科検診/保育参観(3~5歳児)/時の記念日会/視力検査(3~5歳児)

★夏の行事

交通安全指導/総合防災訓練

★秋の行事

運動会/内科検診/社会見学(3~5歳児)/七五三(2・4歳児)

★冬の行事

キッズフェスティバル(発表会)/創立記念祭/豆まき会/わくわくひろば(作品展)/ひなまつり会/卒園遠足(5歳児)/公開プール/修了式/卒園式

★その他の行事

※毎月…発育測定 避難・消火訓練(9月・11月は総合防災訓練) 誕生日会
※育児講座・育児相談
※お年寄りとの触れ合い(静光園・こうこうの里訪問)
※クッキング保育・ぽかぽかレストラン・テーブルマナー
※わくわくタイム

アクセスマップ

社会福祉法人 白百合明光会
☆入野保育園
静岡県浜松市中央区入野町10824-1
TEL:053-401-1004
FAX:053-401-1004
 
☆入野こども園
静岡県浜松市中央区入野町10827-1
TEL:053-448-1026
FAX:053-448-1029
 
☆たかつか光こども園
静岡県浜松市中央区高塚町2312-16
TEL:053-449-8000
FAX:053-440-8080
TOPへ戻る