本文へ移動

入野こども園

園長ご挨拶

園長 中村勝彦
入野こども園は、昭和47年1月6日に入野ベビーホーム(無認可)として開園し、昭和53年4月1日より入野保育園として認可され、子ども達が就労等の事情で分け隔てなく入園できるように、平成27年4月1日より幼保連携型認定こども園として再スタートしました。
子ども一人ひとりに寄り添った保育を行い、子ども自らの育ちを大切にしています。無限の可能性のある子供たち、様々な体験ができるようにしています。
また、こども園は子ども達にとって学び舎であるとともに第2の家でいられるように、温かい雰囲気の中で、子ども達が笑顔で安心して来られる園にしていきたいと思います。
 

お知らせと新着情報

子ども達の未来への軌跡

RSS(別ウィンドウで開きます) 

ゆりぐみの1週間(12/19~12/23)

2022-12-28
12月19日(月)
クリスマスケーキ作りをしました。どんなケーキが食べたいか考えて、クリームに見立てた絵の具を塗ったりいちごやチョコレートなどのデコレーションを自分で切り貼ったりしました。「わたしはいちごが好きだからいちごのクリームにいちごがたくさん乗ったケーキする!」と言ったり友達のケーキを覗き込んで「そのケーキおいしそうだね」と言い合ったりしていました。みんなの完成したケーキを見ると「みんなのケーキがおいしそうで全部食べたくなっちゃう」と手でほっぺを包んで言っている子もいました。
 
12月20日(火)
透明のフィルムにクリスマスの絵を描いてステンドグラスを作りました。「クリスマスに飾るものは何があるだろう?」とみんなで考えると「クリスマスツリー」「リース」「ジングルベル」…などなどたくさんのものがでてきました。近くの友達と机を合わせて見せ合いながら描きました。「リースってどうやって描けばいいかな?」と悩んでいる子もいましたが、近くにいた友達が「こうやって描くんだよ」と教えている姿がありました。
 
12月21日(水)
間伐材の積み木で遊びました。まず、森や木についてお話ししてもらい間伐をすると木が大きく育つことを学びました。次にヒノキとスギの木をチェーンソーで切るところを見せてもらい、チェーンソーの迫力に驚いていました。実際にヒノキとスギの木を触ってみるとザラザラ具合や匂いの違いに気づく子もいました。Aちゃんが「どうしてヒノキは真ん中が赤いの?」と疑問を持ち、それを聞いた子が「本当だ!赤くなってる」と真剣に観察していました。油が木を赤くしていることを知ると「油がここにあるの‼︎」とさらに驚いていました。
その後、グループに分かれて間伐材の積み木で遊びました。グループで話し合って作りたいものを出し合い船や遊園地など作りクラスのみんなに出来上がったものを発表しました。
 
12月22日(木)
仕事体験テーマパーク『カンドゥー』に行きました。初めて行くところでさらに本格的な衣装や設備に目を輝かせる子ども達。警察官や消防士・モデルなど自分の好きなところに行き、興味深々に話を聞き仕事体験をしてきました。園に帰って来ると「何をやった」「何をするのが楽しかった」と違う職業のところに行った子と言い合って話しがつかなかったです。
 
12月23日(金) れもんグループ
久しぶりの縦割保育でした。始めに新聞紙と半紙を丸めて作った「ナゲット」に見立てた物に絵の具で色付けをしました。その後、完成したナゲットを取り入れたり、前回折り紙で作ったポテトのケースを上手に活用しながらごっこ遊びを楽しみました。お店屋さんになりきって「ハロー」「いらっしゃいませ!」と元気な挨拶が見られるようになりました。
クリスマスケーキ製作
ステンドグラス
間伐材の積み木で遊ぼう
間伐材の積み木で遊ぼう
カンドゥー プレオープン招待
縦割り保育

ひまわりぐみの1週間(12/19~12/23)

2022-12-28
12月19日(月)
クリスマスブーツの製作をしました。始めに好きな色の毛糸を選び、紐通しを行いました。通し方を3パターン伝えるとそれぞれが気に入った通し方を選び、見本を見たり自分なりに考えながら上手に作る事が出来ました。「難しい」と困っている子がいたら優しく教えてあげる子もいました。
 
12月20日(火)
グリーンプールへ行ってきました。寒くなってきましたが、子どもたちは元気いっぱいでプール活動をとても楽しみにしていました。自分からプールに飛び込む事が出来るようになったり、職員の補助が無くてもビート板を持って1人でバタ足したり、活動を重ねる度に出来る事が増えています。苦手意識のある子も「怖いけど頑張ってみる」と少しずつでも挑戦しようとする姿に成長を感じます。小プールに移動してからはみんな笑顔でリレーをしたりフープ拾いをしたり水を掛け合ったり楽しむ事が出来ました。
 
12月21日(水)
体育教室では主にボールを使って体を動かしました。投げたボールや転がったボールを走ってキャッチしたり、子ども達の大好きなドッヂボールをしたり、元気いっぱい楽しむ事が出来ました。最後に「大根抜きをどうしてもやりたい!」と子どもからリクエストがあった為全員で行いました。
 
12月22日(木)
2グループに分かれて第2回「カプラ大会」を行いました。前回と同様、テーマは「街」です。以前に比べ、カプラを立てて組み立てたり、扉がある建物や六角形の建物が出来ていたり、変わった屋根のある建物を作ったりと多くの変化が見られました。又、線路や乗り物が好きで作る子もいました。作る途中で何度も崩れてしまう事がありましたが、めげずに想像した建物を友達と一緒に楽しみながら作る事が出来ました。
 
12月23日(金) ぶどうグループ
日本食のそばやうどん、ご飯、和菓子、フランスのフランスパンやロールパンを作っていきました。まずは色選びから「パンは焼けてるから濃い茶色と薄い茶色が欲しいね」「おまんじゅうは綺麗な色の方が美味しそうだよ」など子ども達なりに考えたくさんのアイディアを出してくれました。ご飯づくりでは材料を選ぶ時に発泡スチロールの折れた部分を見つけ「これ、ご飯みたい」とひらめきみんなで小さくちぎっていきました。途中静電気で手にくっついたり、髪の毛にくっついたり苦労していましたがみんなで協力して作り上げる事が出来ました。
クリスマスブーツ作成
体育教室
体育教室
カプラ
縦割り保育

ちゅうりっぷぐみの1週間(12/19~12/23)

2022-12-28
12月19日(月) 
子供達が遊んでいると自然と「ジングルベル」を口ずさんでいる様子もありクリスマス気分一色のちゅうりっぷさん。そこで紙粘土を使ってクリスマスケーキ作りを行いました。絵の具を粘土と混ぜると色が付き、驚きの表情で目を丸くし、「チョコレートケーキになった」や「いちごケーキになった」と一生懸命こねる姿が見られました。こねている間に伸ばしてみたり丸めてみたり紙粘土の感触を思いきり楽しんでいました。その後、思い思いに形を整え、どんぐりや木の枝、葉っぱで素敵な飾り付けをしました。素敵なケーキが完成しました。
 
12月20日(火) 
前回行ったクリスマスツリーの製作の続きでクリスマスツリーに飾り付けをしました。丸をたくさん描いたり、「色々な色が綺麗だよねー」「白で描いても見えるよ」などお友達と会話を楽しみながら描いていました。また、プレゼントやサンタクロース、トナカイを描く子もいて、サンタさんが来るのが待ち遠しい様子の子供達でした。その後、ホールで氷鬼を行いました。体を思いきり動かした為、親子丼をペロっと食べ終えてしまいました。
 
12月21日(水) 
体育教室がありました。「とんとんとんどんな音?」と言う移動ゲームを行いました。、講師の先生が、「オバケの音!」と言ったら反対側の家に逃げるゲームです。「笑った音」や「泣いた音」と聞くと泣き真似をしたり大笑いをしたり表現力バッチリでした!そして「オバケ」と言われるのをソワソワ待ち、「オバケ!」の声が掛けられると笑顔で全力疾走でした。ボール遊びでは、ボールをよく見て、ボールを一生懸命に追いかけたり、バウンドしたボールを両方の手で上手にキャッチしたり、転がしたボールを追いかけたりと様々な動きに挑戦しました。「先生見て!できたよ!」と嬉しそうに報告してくれる子供達でした。
 
12月22日(木) 
英語がありました。クリスマスにちなんだカードの発音を元気良くしました。「サンタクロース」や「クリスマスツリー」とポーズ付きで教ると発音をしながらポーズも楽しみました。皆の前でも、堂々とポーズを取り、上手にクイズを出す子どもたちでした。その後、クリスマス会を行いました。何でもバスケットでは、クリスマスにちなんだ物をお題に出してもらうと、「サンタさんに会いたい人」「プレゼント欲しい人」など子供達の可愛らしい願望が垣間見えました。最後に折り紙のプレゼントがあったのですがただ渡すのではなく、宝探しゲームにして保育室の様々なところに隠された折り紙を見つけました。友達が見つからないと一緒に探したりしてくれ、無事みんなのプレゼントをゲットすることができました。そのプレゼントを見ながら手作りケーキを食べパーティーを締めくくりました。
 
12月23日(金) いちごグループ
いちごグループでは他のグループに見せるサーカスの芸をそれぞれの遊びに分かれて練習しました。フラフープがうまく前に転がらなかったりボール入れではカゴに入らなかったりしましたが練習を重ねるうちに上手になっています。もう習得できた子はどのようにしたら見てくれる人が楽しめるか考えて「目隠ししてみても面白いよ」と提案してくれる子もいます。
クリスマスケーキ(紙粘土)
クリスマスツリー(画帳製作)
体育教室
体育教室
英語教室
縦割り保育

クリスマス会 さくらぐみ

2022-12-27
12月21日水曜日にクリスマス会を行いました。すみれ組のお兄さん、お姉さん達が作ってくれたカラフルな手作り帽子を身につけてカスタネットや鈴やタンバリンでクリスマスの曲に合わせて演奏をしていると、なんとサンタさんが登場‼︎みんなに「こま」をプレゼントしてくれました。大きなサンタさんにビックリしてしまう子どももいましたが、みんな大喜びです。こまはさくら組の子どもたちがシールを思い思いに貼った手作りのこまです。クリスマスが終わってもお正月になってからもずっと遊べるので年明けにはこま遊びを行いたいと思います‼︎

クリスマス会  すみれぐみ

2022-12-27
12月21日にさくら組と一緒にクリスマス会をしました。まずは、事前に作っておいた帽子をさくら組のお友達にプレゼント。その後は楽器遊びを行いました。クリスマスの曲に合わせて鈴、タンバリン、カスタネットを鳴らしました。するとそこにサンタさんが!!楽器の音や歌声を聞いて一緒に踊って楽しむサンタさんでした。
楽器遊びが終わり、サンタさんから一人ずつ名前を呼んでもらって、以前子ども達が作った『コマ』をプレゼントとして受け取りました。サンタさんからの「メリークリスマス!」という声掛けに、「ありがとう」「メリークリスマス!」と返事をする子がいれば、恐る恐る近付く子がいたり、恥ずかしそうにしている子がいたりと、様々な反応が見られていました。最後はコマ回しを一緒に楽しみました。歳下であるさくら組との交流をすることで、頼もしい表情が見られたり、恥ずかしそうに関わる子がいたりと、普段は見られないような子どもたちの姿を見ることができました。
 すみれ組に戻った後は、子どもたちが作ったチキンやピザ、クリスマスツリーを使ってパーティーをしました。「メリークリスマス!」と言いながらチキンを頬張ったり、ピザをあ〜んと分け合ったりと、ごっこ遊びをしながらパーティーも楽しみました。

入野こども園外観

 白とピンクの外壁が目印の建物です。新幹線が良く見え『ドクターイエロー』が通ると、園児は大喜びします。園庭の他に菜園と菜園ひろばがあり、自然と親しめる環境作りがしてあります。
当園の主な年間行事をご紹介します。
※行事前は、変更になる場合もあります。その際は事前にお知らせします。
●4月
入園進級式
●5月
夏野菜の苗植え
●6月
歯と食の元気アップ教室
●7月
交通安全教室
●8月
中高生保育体験
●9月
運動会
●10月
お月見会
●11月
キッズフェスティバル
(よさこいエイサー琉球王)
 
キッズフェスティバル
(桜月夜の桜姫)
●1月
創立記念祭
●2月
節分
●3月
卒園式

主な年間行事

子どもたちが楽しんで参加できる年間行事を計画しています。日本の伝統や自然の恵みに感謝する心が養われます

★春の行事

入園・進級式/遠足/内科検診/個人面談(0~2歳児)/歯科検診/保育参観(3~5歳児)/時の記念日会/視力検査(3~5歳児)

★夏の行事

交通安全指導/総合防災訓練

★秋の行事

運動会/内科検診/社会見学(3~5歳児)/七五三(2・4歳児)

★冬の行事

キッズフェスティバル(発表会)/創立記念祭/豆まき会/わくわくひろば(作品展)/ひなまつり会/卒園遠足(5歳児)/公開プール/修了式/卒園式

★その他の行事

※毎月…発育測定 避難・消火訓練(9月・11月は総合防災訓練) 誕生日会
※育児講座・育児相談
※お年寄りとの触れ合い(静光園・こうこうの里訪問)
※クッキング保育・ぽかぽかレストラン・テーブルマナー
※わくわくタイム

アクセスマップ

社会福祉法人 白百合明光会
☆入野保育園
静岡県浜松市中央区入野町10824-1
TEL:053-401-1004
FAX:053-401-1004
 
☆入野こども園
静岡県浜松市中央区入野町10827-1
TEL:053-448-1026
FAX:053-448-1029
 
☆たかつか光こども園
静岡県浜松市中央区高塚町2312-16
TEL:053-449-8000
FAX:053-440-8080
TOPへ戻る