入野こども園
園長ご挨拶
入野こども園は、昭和47年1月6日に入野ベビーホーム(無認可)として開園し、昭和53年4月1日より入野保育園として認可され、子ども達が就労等の事情で分け隔てなく入園できるように、平成27年4月1日より幼保連携型認定こども園として再スタートしました。
子ども一人ひとりに寄り添った保育を行い、子ども自らの育ちを大切にしています。無限の可能性のある子供たち、様々な体験ができるようにしています。
また、こども園は子ども達にとって学び舎であるとともに第2の家でいられるように、温かい雰囲気の中で、子ども達が笑顔で安心して来られる園にしていきたいと思います。
子ども一人ひとりに寄り添った保育を行い、子ども自らの育ちを大切にしています。無限の可能性のある子供たち、様々な体験ができるようにしています。
また、こども園は子ども達にとって学び舎であるとともに第2の家でいられるように、温かい雰囲気の中で、子ども達が笑顔で安心して来られる園にしていきたいと思います。
お知らせと新着情報
子ども達の未来への軌跡
伝承遊び さくらぐみ
2023-01-17
伝承遊び(ふくわらい、こま)を行いました。ふくわらいとこま遊びはお正月に昔から伝わる遊びだということを伝えると興味津々の子ども達。
ふくわらいでは、最初に「かおかおどんなかお」という絵本を読み、笑った顔、怒った顔、悲しい顔が出てくると表情を真似する子がいました。ふくわらいの顔が登場し、顔にはどのようなパーツがあるのか話をすると、「鼻あるよ!」「目は2つ!」とパーツごと数が異なることに気付く子もいました。保育教諭が顔のパーツを貼り、目や口は角度を変えると表情が変わることを伝えると「笑った顔にする」や「怒った顔がいい」と教えてくれる子が多くいました。ふくわらいの顔と顔のパーツが配られると慎重にパーツを置いていく姿が見られ、完成すると嬉しそうに眺める子や「こわい」と少し怖がる子がいました。子ども1人1人異なる表情が完成しました。
こま遊びでは、子ども達が自分で好きなシールを沢山貼り作ったこまを回して楽しみました。手先を上手に使いこまを回すとじっと回っているこまを見つめ、回る早さがゆっくりになると「止まっちゃう」といい何度も回す姿が見られました。
凧あげ すみれぐみ
2023-01-12
年始休暇が終わり、久しぶりに子どもたちがたくさん集まりました。すみれぐみでは、正月の伝承遊びとして、凧揚げを行いました。凧は、ビニール袋にシールを貼って作りました。キラキラのシールや星形のシール、丸いシールなどを思い思いに貼り、オリジナルの凧を作ることができました。完成した物を「みてみて、こんなに貼ったよ!」「可愛いでしょ」と友達や保育教諭に嬉しそうに見せていました。
製作後は、園庭に出て凧を飛ばしてみました。手を高く上げたり、走ったりすることで凧が高く飛びやすいことを伝えると、一生懸命に手を上げてみたり、走ったりする可愛らしい姿がありました。「みて、すごい飛んだよ!」「こんなに高く飛ぶんだよ!」と嬉しそうに見せてくれました。
創立記念祭 ゆりぐみ・ひまわりぐみ・ちゅうりっぷぐみ
2023-01-07
1月6日 明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
久しぶりに子供達の元気な声が響き渡り、お休み中のお話も沢山聞かせてもらいました。そして今日は入野こども園の創立記念祭がありました。宮司さんにお祓いをしていただき、卯年に関するお話も聞かせていただきました。どんなお話だったか子ども達に聞いてみてくださいね。今年も一年うさぎのようにぴょんぴょん元気に跳ね素敵な一年になりますように。
今月の食育活動(12月の活動) 給食室
2023-01-07
12月9日(金) ゆり組 バランスの良い食事の話
絵本やパネルシアターを使い、「3つのお皿」の復習を行ないました。何色のお皿の食材かな?色によってどんな働きがあったかな?と、みんなでバランスの良い食事について、改めて学ぶことが出来ました。
12月12日(月) お誕生会の行事食「クリスマスランチ」
チキンライスやマッシュポテトでサンタクロース、ハンバーグでブーツを作りました。今回は大きく作り、みんなで取り分けて食べました。
12月23日(金) ふるさと給食
神ヶ谷町の小松菜を炒めて混ぜた小松菜ご飯、雄踏町の長ネギがたっぷり入ったネギつくね、三方原町のブロッコリーを使ったブロッコリーの塩昆布和えでした。
12月23日(金) 食事の様子
年齢の低い子は、自分で食具を上手に持って食べられるようになりました。年齢が上がっていくにつれて、食具の正しい持ち方、姿勢などの食事マナーにも気を付ける姿が見られます。どのクラスの子も給食が楽しみなようで、「おいしい」と言いながら嬉しそうに食事の時間を過ごしています。
1月の壁面『凧』 ももぐみ
2023-01-04
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願い致します。
もも組の1月の壁面は今年の干支でもあるうさぎの「凧」を作りました。凧には、マーブリングをして模様をつけました。色は「どの色がいいかな?」と聞きながら、子どもたちに選んでもらいました。5色あった中から、自分で好きな色を3色選び、1人ひとり違った色の素敵な凧の模様ができました。水の中で、色が混ざる様子を不思議そうに、じっと見つめる子もいれば、水に触れて嬉しそうな表情をする子もいました。
うさぎの顔は、子どもたちが黒いシールを貼り、目をつけました。シールを渡すと、指先を使いながら上手に貼ることができ、様々な表情をした可愛らしいうさぎが完成しました。
当園の主な年間行事をご紹介します。
※行事前は、変更になる場合もあります。その際は事前にお知らせします。
●4月
入園進級式
●5月
夏野菜の苗植え
●6月
歯と食の元気アップ教室
●7月
交通安全教室
●8月
中高生保育体験
●9月
運動会
●10月
お月見会
●11月
キッズフェスティバル
(よさこいエイサー琉球王)
キッズフェスティバル
(桜月夜の桜姫)
●1月
創立記念祭
●2月
節分
●3月
卒園式
主な年間行事
子どもたちが楽しんで参加できる年間行事を計画しています。日本の伝統や自然の恵みに感謝する心が養われます。
★春の行事
入園・進級式/遠足/内科検診/個人面談(0~2歳児)/歯科検診/保育参観(3~5歳児)/時の記念日会/視力検査(3~5歳児)
★夏の行事
交通安全指導/総合防災訓練
★秋の行事
運動会/内科検診/社会見学(3~5歳児)/七五三(2・4歳児)
★冬の行事
キッズフェスティバル(発表会)/創立記念祭/豆まき会/わくわくひろば(作品展)/ひなまつり会/卒園遠足(5歳児)/公開プール/修了式/卒園式
★その他の行事
※毎月…発育測定 避難・消火訓練(9月・11月は総合防災訓練) 誕生日会
※育児講座・育児相談
※お年寄りとの触れ合い(静光園・こうこうの里訪問)
※クッキング保育・ぽかぽかレストラン・テーブルマナー
※わくわくタイム