入野こども園
園長ご挨拶
入野こども園は、昭和47年1月6日に入野ベビーホーム(無認可)として開園し、昭和53年4月1日より入野保育園として認可され、子ども達が就労等の事情で分け隔てなく入園できるように、平成27年4月1日より幼保連携型認定こども園として再スタートしました。
子ども一人ひとりに寄り添った保育を行い、子ども自らの育ちを大切にしています。無限の可能性のある子供たち、様々な体験ができるようにしています。
また、こども園は子ども達にとって学び舎であるとともに第2の家でいられるように、温かい雰囲気の中で、子ども達が笑顔で安心して来られる園にしていきたいと思います。
子ども一人ひとりに寄り添った保育を行い、子ども自らの育ちを大切にしています。無限の可能性のある子供たち、様々な体験ができるようにしています。
また、こども園は子ども達にとって学び舎であるとともに第2の家でいられるように、温かい雰囲気の中で、子ども達が笑顔で安心して来られる園にしていきたいと思います。
お知らせと新着情報
子ども達の未来への軌跡
ちゅうりっぷ・ひまわり・ゆりぐみの1週間(9/4~9/8)
2023-09-19
ちゅうりっぷ組
お店屋さんごっこをしました。まずはお寿司屋さんに必要なお皿やレーンを作ったり、ケーキ屋さんのケーキ、キーホルダー屋さんのキーホルダーを作りました。出来上がると「見て,こんなの作ったよ!」「可愛いでしょ!」と友達や担任に見せあい楽しんでいました。
いよいよお店屋さん当日、半分の子がお店屋さん、もう半分の子がお客さんになりました。お店屋さんからは「いらっしゃいませー」と元気な誘いかけをする姿や実際のお店屋さんのようにお寿司を握ってみたり、ケーキ屋さんやキーホルダー屋さんからは「おすすめです!」と商品をお勧めする姿が見られたりしました。お客さんからは「これください!」と声を掛け買い物をしたり、「こんなの買ったんだよ!」と買った商品を友達や担任に見せて楽しんでいました。
ひまわり組
個別保育を行いました。今まで1人で行っていた円柱差しを3人でゲーム形式で行ってみるととても楽しかった様子で「僕もやりたい」と多くの子が順番で挑戦していました。1人で行っていると簡単な円柱差しでも3個の円柱差しが集まると数も増え、難易度が上がりますが視覚を使い集中して行っていました。ひらがなを書いたり数字を書いたり様々な事に興味を持ち、挑戦していました。
ゆり組
「調味料を知ろう」のクッキングを行いました。
初めに調味料の"さ・し・す・せ・そ"について教えてもらい、実際に味見をしてみました。味見をした子どもたちからは「すっぱい!」「甘い!」「おいしい!」などの感想が聞かれ、調味料の味を楽しむ姿が見られました。その後、自分達で好きな調味料を混ぜて、ドレッシングを作りました。砂糖、塩、お酢、醤油、味噌、マヨネーズの6種類の中から食べたい物を選んで混ぜ、きゅうりにつけて食べました。それぞれ様々な組み合わせで、混ぜることも楽しんでいて、おいしそうに食べていました。「たくさん食べた!」と嬉しそうなゆりぐみでした。
片栗粉遊び さくらぐみ
2023-09-16
さくら組で初めて片栗粉遊びをしました。袋に入った状態の片栗粉を見せると「これやるの?」と興味津々な子どもたち。保育教諭がタライに片栗粉を出すと身を乗り出して見ていました。触ってみると「サラサラ〜」とかき混ぜたり上からパラパラと落としたり恐る恐る指先でちょんちょんとしたり反応はさまざまでした。水を入れ、とろとろの状態になると不思議そうに触っていました。思っていた感触と違ったのかびっくりしている子もいました。顔や洋服につくのも気にせず楽しんでいました。
9月の壁面 ももぐみ
2023-09-16
9月の壁面はぶどうを作りました。初めてお花紙に触れた子ども達。思い切りお花紙に触れる子もいれば、恐る恐るゆっくりと手を伸ばして触れる子もいて、子ども達の反応が可愛らしかったです。クシャっと握ってみたり、ちぎってみたりと子ども達それぞれが様々な方法でお花紙に触れることができました。お花紙の感触を楽しんだ後は、両面テープをつけた場所にトントン叩いてお花紙を自分でつけることができる子がたくさんいました。製作の中でも、自分で行えることが増えてきていて成長を感じています!
風船遊び すみれぐみ
2023-09-15
9月7日(木)に風船遊びを楽しみました。
風船を見せて遊びの説明をすると、担任の持つ風船に目をキラキラさせるすみれ組のお友達。好きな色の風船を伝え、手に取ると投げたキャッチをしたり、絵をリクエストし描いてもらい喜ぶ姿がありました。
担任が大きな布を広げて「お友達、ここに風船を乗せてみて!」と伝えると、風船を乗せ、布に風船がたくさん乗ると「いち、にの、さーん!」で風船を舞い上がらせました。舞い上がる風船を見て、何度も風船を乗せて遊びました。自分のお気に入りの風船で、投げたり掴んだりぎゅっとしたりして楽しく遊んだ1日でした。
ちゅうりっぷ・ひまわり・ゆりぐみの1週間(8/28~9/1)
2023-09-15
ちゅうりっぷ組
個別保育のお仕事をしました。久しぶりの個別保育でしたが、約束を守って、集中して取り組む子が多くいました。ハサミ切りや時計作りなど興味を持ち、自分からチャレンジしようとする姿がみられ、出来ると「見て、出来たよ、!」と得意気な笑顔を見せてくれました。
ひまわり組
ポカポカレストランがありました。モニターに国の紹介が映るのが楽しみで「テレビはある?」と何度も質問していました。今回はフランスだったため、前日から給食の先生がフランス語の挨拶を教えに来てくれました。ランチルームに入る際に、子どもたち全員「ボンジュール!」と挨拶をして入り、その後も料理を食べると「セボン!」とフランス語で美味しいと言って楽しそうに食事をしていたひまわり組でした。
ゆり組
ゆりぐみ博士になり、氷遊びの中で実験を行いました。
中にイルカや貝殻のおもちゃを入れて凍らした大きな氷を用意し、子どもたちに見せると「何か入ってる!色がついてる!」と興味津々の様子。「大きな氷にイルカたちが閉じ込められちゃった…」と話すと「助けてあげなきゃ!冷たくて可哀想。」との声がありました。そこで、氷はどうしたら早く溶けるのかを実験して調べることにしました。
同じ大きさの氷を4つ用意し、塩、砂糖、水、何もかけない氷を見比べて、溶ける速さをグループで見ました。「水が早い!」「塩がついて溶けてる!」などと様々な声が出てきて、驚きと面白さが子どもたちから伝わってきました。どれが早く溶けているかを聞くと塩と答えるグループが多くいて、実験大成功です。塩をかけたところから穴が開くように溶けていき、形が変わっていく様子を楽しむことができました。
この実験をふまえて、イルカ救出大作戦を行いました!「塩をたくさんかけたら早く助けられる!」と張り切って行い、見事全てのグループがイルカを救出することができました。氷にたくさん触れながら、考えたり協力したりして氷遊びを楽しむことができました。
当園の主な年間行事をご紹介します。
※行事前は、変更になる場合もあります。その際は事前にお知らせします。
●4月
入園進級式
●5月
夏野菜の苗植え
●6月
歯と食の元気アップ教室
●7月
交通安全教室
●8月
中高生保育体験
●9月
運動会
●10月
お月見会
●11月
キッズフェスティバル
(よさこいエイサー琉球王)
キッズフェスティバル
(桜月夜の桜姫)
●1月
創立記念祭
●2月
節分
●3月
卒園式
主な年間行事
子どもたちが楽しんで参加できる年間行事を計画しています。日本の伝統や自然の恵みに感謝する心が養われます。
★春の行事
入園・進級式/遠足/内科検診/個人面談(0~2歳児)/歯科検診/保育参観(3~5歳児)/時の記念日会/視力検査(3~5歳児)
★夏の行事
交通安全指導/総合防災訓練
★秋の行事
運動会/内科検診/社会見学(3~5歳児)/七五三(2・4歳児)
★冬の行事
キッズフェスティバル(発表会)/創立記念祭/豆まき会/わくわくひろば(作品展)/ひなまつり会/卒園遠足(5歳児)/公開プール/修了式/卒園式
★その他の行事
※毎月…発育測定 避難・消火訓練(9月・11月は総合防災訓練) 誕生日会
※育児講座・育児相談
※お年寄りとの触れ合い(静光園・こうこうの里訪問)
※クッキング保育・ぽかぽかレストラン・テーブルマナー
※わくわくタイム