本文へ移動

入野こども園

園長ご挨拶

園長 中村勝彦
入野こども園は、昭和47年1月6日に入野ベビーホーム(無認可)として開園し、昭和53年4月1日より入野保育園として認可され、子ども達が就労等の事情で分け隔てなく入園できるように、平成27年4月1日より幼保連携型認定こども園として再スタートしました。
子ども一人ひとりに寄り添った保育を行い、子ども自らの育ちを大切にしています。無限の可能性のある子供たち、様々な体験ができるようにしています。
また、こども園は子ども達にとって学び舎であるとともに第2の家でいられるように、温かい雰囲気の中で、子ども達が笑顔で安心して来られる園にしていきたいと思います。
 

お知らせと新着情報

子ども達の未来への軌跡

RSS(別ウィンドウで開きます) 

ゆりぐみの1週間(4/26~30)

2021-05-06
4月26日(月)
食育講座を行いました。
給食室の栄養士が、食事のマナーや大切さについてパネルシアターにて行い、改めて食事について考える機会となりました

4月27日(火)
プール活動をしました。
プールでは、コーチに顔付けを見てもらい、顔をつけて゛けのび”に挑戦しました。コーチに支えてもらい、手も足もまっすぐ伸ばすことを意識してできました。

4月28日(水)
製作で春によく見る『あるもの…⁉』をつくりました。
トイレットペーパーの芯を切ったものに絵の具をつけてスタンプすると「タコさんみたい~」と言っていました。完成が楽しみです。

4月29日(木)
昭和の日

4月30日(金)
先日、スタンプをしたものに綿棒を使ってさらにスタンプをしました。「ふわふわにみえてきたよ」と丸くなるようにスタンプし、葉と茎を描いたら、『たんぽぽと綿毛』の完成です
パネルシアター
プール活動
プール活動
製作
製作
製作

ひまわりぐみの1週間(4/26~30)

2021-05-06
4月26日(月)
コーナー遊びをしました。
ままごとやカプラ等を楽しむ中で、「カプラで家ができそうだね~」と言う園児からの言葉から、みんなで大きな家づくりを行いました。たくさんの子が協力し、大きな家ができました。

4月27日(火)
画帳政策を行いました。
ひまわりぐみで楽しみなことをテーマに絵を描き、友達と遊んでいるところや散歩に出かけいる絵を描く子が多くいて、コロナ禍の影響を少し感じました。

4月28日(水)
書道教室を行いました。
ひらがなの「つ」を書きました。お手本の線をなぞってみたり、半紙にお手本をみながら頑張っていました。

4月29日(木)
昭和の日

4月30日(金)
コーナー遊びを行いました。
レインボーブロックやカプラ等を楽しむ中で、月曜日に引き続き大きな家を作りました。途中で壊れないように慎重に積み上げていました。
コーナー遊び
画帳製作
画帳製作
書道教室
書道教室
コーナー遊び

ちゅうりっぷぐみの1週間(4/26~30)

2021-05-06
4月26日(月)
いろいろな色のクレヨンを使って、紙一杯にぐるぐると描きました。ダイナミックに描くことを楽しんだり、色の混ざる様子を見て楽しみました。
この絵は『ちょう』に変身します!

4月27日(火)
グリーンプールにて、プール活動を行いました。
うさぎや魚になりきり、プールの中を歩いたり、バタ足の練習をしました。

4月28日(水)
ゆりぐみと一緒にリトミックを行いました
今月の歌『動物園へ行こう!!』に合わせて動物に変身したり、運転手になって楽しみました。

4月22日(木)
昭和の日

4月23日(金)
昨年度からちゅうりっぷぐみで飼育している『カブトムシ』の土の入替えをしました。「あっ動いた!」「これは何?」と興味津々にカブトムシを観察していました。
お絵かき
プール活動
プール活動
リトミック
カブトムシ飼育
カブトムシ飼育

クラスの環境(ももぐみ)

2021-05-06
ももぐみでは、子ども達の成長にあわせて環境設定をしています。
まだ『ずりばい』や『ハイハイ』をすることが多く、つかまり立ちをする子もいるので、ハイハイランドを出したり、棚等を使い立つ練習ができるようにしています。お座りしかできない子もアンパンマンのマットや畳でゆったりと過ごせるようにしています。
音の出る玩具や握ることができる玩具等、月齢や発達にあわせた玩具を複数用意し、子ども達が好きなものを選択し、興味の持ったもので遊んだり、保育教諭と一緒に楽しんでいます。

4月の食育活動(給食室)

2021-05-06
4月5日(月) ゆりぐみ『3つのお皿』
「今日の給食なぁに?」と毎日の給食を楽しみにしてくれている子ども達。今日の給食をお知らせする『3つのお皿』はゆりぐみのお当番が行っています。赤、黄、緑の3色の色の働きを考えながら行い、バランス良く食べる個との大切さを伝えています。
 
4月12日(月) ゆりぐみグリンピースの鞘出し
春の短い期間だけ収穫できる、地元浜松産のグリンピースを使い行いました。
酒と塩のシンプルな味付けをし、この時期にしか味わえないおいしいグリンピースご飯が出来上がりました。
 
4月15日(木) 郷土料理 滋賀県の『しょいめし』
昔からお祭りで食べられている料理で、「わっしょい!」から『しょいめし』と名付けられたようです。醤油の味がやさしい、炊き込みご飯です。
 
4月19日(月) お誕生会の行事食『こいのぼりランチ』
卵サンドとツナサンドのこいのぼりです。きゅうりと人参の鱗にレーズンの目玉。
子ども達の大好きなから揚げと、オレンジゼリーでお祝いしました。
 
4月26日(月)、4月27日(火) エプロンシアター・パネルシアター
パネルシアターでは、正しい食事マナー(手洗い、姿勢、箸の持ち方など)について楽しく学びました。
エプロンシアターでは、食べ物のマスコットやうさぎのぴょん吉君と楽しく遊びました。
 
4月28日(水) ふる里給食
竹の子やスナップエンドウ、春キャベツなどの地元の食材をふんだんに使い、春を味わいました。
3つのお皿
3つのお皿 当番
グリンピースのさやだし
グリンピースのさやだし
パネルシアター
エプロンシアター
郷土料理
こいのぼりランチ
ふる里給食

入野こども園外観

 白とピンクの外壁が目印の建物です。新幹線が良く見え『ドクターイエロー』が通ると、園児は大喜びします。園庭の他に菜園と菜園ひろばがあり、自然と親しめる環境作りがしてあります。
当園の主な年間行事をご紹介します。
※行事前は、変更になる場合もあります。その際は事前にお知らせします。
●4月
入園進級式
●5月
夏野菜の苗植え
●6月
歯と食の元気アップ教室
●7月
交通安全教室
●8月
中高生保育体験
●9月
運動会
●10月
お月見会
●11月
キッズフェスティバル
(よさこいエイサー琉球王)
 
キッズフェスティバル
(桜月夜の桜姫)
●1月
創立記念祭
●2月
節分
●3月
卒園式

主な年間行事

子どもたちが楽しんで参加できる年間行事を計画しています。日本の伝統や自然の恵みに感謝する心が養われます

★春の行事

入園・進級式/遠足/内科検診/個人面談(0~2歳児)/歯科検診/保育参観(3~5歳児)/時の記念日会/視力検査(3~5歳児)

★夏の行事

交通安全指導/総合防災訓練

★秋の行事

運動会/内科検診/社会見学(3~5歳児)/七五三(2・4歳児)

★冬の行事

キッズフェスティバル(発表会)/創立記念祭/豆まき会/わくわくひろば(作品展)/ひなまつり会/卒園遠足(5歳児)/公開プール/修了式/卒園式

★その他の行事

※毎月…発育測定 避難・消火訓練(9月・11月は総合防災訓練) 誕生日会
※育児講座・育児相談
※お年寄りとの触れ合い(静光園・こうこうの里訪問)
※クッキング保育・ぽかぽかレストラン・テーブルマナー
※わくわくタイム

アクセスマップ

社会福祉法人 白百合明光会
☆入野保育園
静岡県浜松市中央区入野町10824-1
TEL:053-401-1004
FAX:053-401-1004
 
☆入野こども園
静岡県浜松市中央区入野町10827-1
TEL:053-448-1026
FAX:053-448-1029
 
☆たかつか光こども園
静岡県浜松市中央区高塚町2312-16
TEL:053-449-8000
FAX:053-440-8080
TOPへ戻る