入野こども園
園長ご挨拶
入野こども園は、昭和47年1月6日に入野ベビーホーム(無認可)として開園し、昭和53年4月1日より入野保育園として認可され、子ども達が就労等の事情で分け隔てなく入園できるように、平成27年4月1日より幼保連携型認定こども園として再スタートしました。
子ども一人ひとりに寄り添った保育を行い、子ども自らの育ちを大切にしています。無限の可能性のある子供たち、様々な体験ができるようにしています。
また、こども園は子ども達にとって学び舎であるとともに第2の家でいられるように、温かい雰囲気の中で、子ども達が笑顔で安心して来られる園にしていきたいと思います。
子ども一人ひとりに寄り添った保育を行い、子ども自らの育ちを大切にしています。無限の可能性のある子供たち、様々な体験ができるようにしています。
また、こども園は子ども達にとって学び舎であるとともに第2の家でいられるように、温かい雰囲気の中で、子ども達が笑顔で安心して来られる園にしていきたいと思います。
お知らせと新着情報
子ども達の未来への軌跡
ちゅうりっぷぐみの1週間(6/21~6/25)
2021-06-28
6月21日(月)
今日は粘土遊びを行いました。テーマは食べ物です。手のひらを使って上手に丸い形を作り、繋げて団子を作ったり、苦戦しながらも指先を使って三角形を作りおにぎりに見立てたり、大好きなペロペロキャンディやアイスを作っている子もいました。フライパンやスプーンを作って料理したり食べる真似をする姿も見られました。
6月22日(火)
最近、3匹のこぶたごっこがだいすきなちゅうりっぷさん。ホールで豚のお面をつけて遊んだ後お外に行ってからも「こぶたごっこやるー」とリクエストがきました。少しルールを変えて、オオカミ役もお友達にやってもらい外でも楽しむことができました。
6月23日(水)
今日は避難訓練で第二避難地の入野中学校まで行ってきました。津波を想定していつもより少し早いスピードで向かいましたが自分の足で一生懸命歩く子供達。途中疲れが顔に出てきている子もいましたが、交通ルールをしっかりと守り怪我なく行って帰ってくることが出来ました。
6月24日(木)
今日は童歌の"筍一本"を行いました。筍に変身した職員をみんなで力を合わせて「それ〜!!」と抜くことを楽しみましたが、なかなか筍は抜けず、まだ腕の力が足りないのでは!ということで最後にターザンごっこをしました。落ちないようにしっかり棒をにぎることかできました。
6月25日(金)
今日は2週間ぶりの縦割り保育でした。いちごグループでは新聞紙や折り紙を使って手裏剣作りと煙玉作りをしました。その後全グループで童歌の"筍一本"と綱引きを行いました。筍がなかなか抜けないと「そーれ!そーれ!」と子供達から掛け声が上がりました。抜けなかった悔しさから涙の出る子もいましたが悔しさを力に変えて綱引きで力を発揮してくれました。
今月の食育活動(6/3~23)
2021-06-23
6月3日(木)ひまわり組 空豆の鞘出し
ひまわり組で空豆の鞘出しのお手伝いを行いました。空の鞘が固く上手に出すのが難しい子もいましたが、指に力を入れて大きな空豆を出すことが出来ました。
子ども達が一生懸命取り出した空豆は、給食でサラダにして美味しく頂きました。
6月7日(月)お誕生会の行事食「かたつむりとあじさいランチ」
ピラフで殻を作り、フランクフルトを体、キュウリとレーズンで目を表現した『かたつむり』を作りました。その横にポテトサラダとキュウリで作った『あじさい』を一緒に盛りつけ、梅雨の季節にぴったりな行事食が出来ました。
6月14日(月)ひまわり組 ぽかぽかレストン
シンデレラスープ、人参とシラスのマリネ・鶏肉のオーロラソースがけ、コーンピラフ、さくらんぼの順番で提供しました。教室とは違う雰囲気の中、楽しく食べている様子でした。
6月17日(木)選択メニュー
今回は、「鰆のムニエル」「タンドリーチキン」の選択メニューでした。
6月23日(水)郷土料理(給食)「こじわり・福井県」
人参、大根、大豆、竹輪、油あげ、干ししいたけを砂糖、醤油、酒で煮た料理です。
散歩(ももぐみ)
2021-06-23
先日、ももぐみで初めてのお散歩に行きました。散歩車に乗ると、わくわくした様子の子どもたち!手を振ったり、体を揺らしながら喜んでいました。
道端に咲いていた紫陽花をみんなで見てみると、触ろうとしてみたり、不思議そうにじっと見つめていたりと可愛らしい姿が見られました。
ゆりぐみの1週間(6/14~6/18)
2021-06-21
6月14日(月)
ゆりぐみになって初めての跳び箱!!
3段と2段の跳び箱を用意し、自分で跳べる方を選んで行いました。心配な子は、2段の跳び箱から行い、3段にレベルアップしたり、3段で「お尻が当たっちゃった…」と2段へ移動したりと、自分に合った段数を自分たちで考えて行う姿が見られました。3段でも跳ぶことができる子がたくさんいたので、個々に合わせて段数を増やしていけたら良いなと感じました!!
6月15日(火)
プールがありました!
ビート板を持って泳ぐ板キックやビート板なしで顔をつけてバタ足して5秒泳ぐなど、少しずつ上手に泳げるようになってきたゆりぐみさん。5秒間顔をつけて泳ぐのは、まだ難しい様子も見られますが、嫌がることなく挑戦できる子がほとんどでした!!最後は小さいプールで、友達と鬼ごっこをしたり、コーチに水をかけてもらったりとみんなで楽しく遊びました!!
6月16日(水)
体育教室がありました!
側転につながる、手つき横跳びを行いました。手をひとつずつ跳び箱につき、足もひとつずつ着地する様に意識して行い、スムーズにこなしていくゆりぐみでは、講師の先生に褒めてもらってニコニコでした!!
6月17日(木)
英語がありました!
「ブラウンベア」の本にそって、英語を発音しました!りえこ先生の後に続いて、真剣に発音する姿が見られました。他にも「7Steps」の曲に合わせて、数字を英語で発音し、体を動かしながら楽しみました!!
6月18日(金)
ゆりぐみで育てているピーマンとナスを収穫しました!
ひまわりぐみの1週間(6/14~6/18)
2021-06-22
6月14日(月)
お部屋で、音楽遊びをしました。
音楽遊びでは、7stepやドレミファソラシドのリズムをボディーサインで行うと、「難しいー」や「前にやったやつだ」と声に出しながら楽しんで行っていました。
お給食では、ぽかぽかレストランでいつもとは違った雰囲気で楽しみながら、「いつもよりも美味しい」と嬉しそうに言ってくれる子が多くいました。
6月15日(火)
折り紙でお花を折ってみました。
お花の折り方を伝えると「難しい」や「出来るかな?」と言う子達もいましたが、完成すると「上手に出来た」と嬉しそうに見せてくれました。最後には、緑の画用紙に貼ってお花畑を作りました。
6月16日(水)
お部屋で、子ども絵画コンクールの嬉しかったことの絵を描きました。
みんな、自分たちの嬉しかった「お母さんとお買い物をしたこと」や「すいかを食べたこと」等をお友達や先生に教えてくれました。絵も楽しみながら自分イメージを膨らませて描いていました。
6月17日(木)
個別保育をしました。
みんな、お仕事という気持ちを持って静かに参加していました。
新しい活動をやろうとすると「どうやってやるんだろう?」と聞いてみたり、やり方を伝えると「わかったー。」と言ったりして、活動を楽しそうに行っていました。
6月18日(金)
雨でなかなか外に行けない日がありますがお部屋の中で梅雨を楽しめるようにと、傘を作りました。
色々な色をよういしたので、どの色にしようか迷っちゃうなど悩みながら好きな色を選んだ子ども達、それぞれがオリジナルの傘をつくりお部屋の中が明るく賑やかになりました。
当園の主な年間行事をご紹介します。
※行事前は、変更になる場合もあります。その際は事前にお知らせします。
●4月
入園進級式
●5月
夏野菜の苗植え
●6月
歯と食の元気アップ教室
●7月
交通安全教室
●8月
中高生保育体験
●9月
運動会
●10月
お月見会
●11月
キッズフェスティバル
(よさこいエイサー琉球王)
キッズフェスティバル
(桜月夜の桜姫)
●1月
創立記念祭
●2月
節分
●3月
卒園式
主な年間行事
子どもたちが楽しんで参加できる年間行事を計画しています。日本の伝統や自然の恵みに感謝する心が養われます。
★春の行事
入園・進級式/遠足/内科検診/個人面談(0~2歳児)/歯科検診/保育参観(3~5歳児)/時の記念日会/視力検査(3~5歳児)
★夏の行事
交通安全指導/総合防災訓練
★秋の行事
運動会/内科検診/社会見学(3~5歳児)/七五三(2・4歳児)
★冬の行事
キッズフェスティバル(発表会)/創立記念祭/豆まき会/わくわくひろば(作品展)/ひなまつり会/卒園遠足(5歳児)/公開プール/修了式/卒園式
★その他の行事
※毎月…発育測定 避難・消火訓練(9月・11月は総合防災訓練) 誕生日会
※育児講座・育児相談
※お年寄りとの触れ合い(静光園・こうこうの里訪問)
※クッキング保育・ぽかぽかレストラン・テーブルマナー
※わくわくタイム