入野こども園
園長ご挨拶
入野こども園は、昭和47年1月6日に入野ベビーホーム(無認可)として開園し、昭和53年4月1日より入野保育園として認可され、子ども達が就労等の事情で分け隔てなく入園できるように、平成27年4月1日より幼保連携型認定こども園として再スタートしました。
子ども一人ひとりに寄り添った保育を行い、子ども自らの育ちを大切にしています。無限の可能性のある子供たち、様々な体験ができるようにしています。
また、こども園は子ども達にとって学び舎であるとともに第2の家でいられるように、温かい雰囲気の中で、子ども達が笑顔で安心して来られる園にしていきたいと思います。
子ども一人ひとりに寄り添った保育を行い、子ども自らの育ちを大切にしています。無限の可能性のある子供たち、様々な体験ができるようにしています。
また、こども園は子ども達にとって学び舎であるとともに第2の家でいられるように、温かい雰囲気の中で、子ども達が笑顔で安心して来られる園にしていきたいと思います。
お知らせと新着情報
子ども達の未来への軌跡
ちゅうりっぷぐみの1週間(7/26~7/30)
2021-07-31
7月26日(月)
今日は水遊びをしました。子供達も朝からとても楽しみしていました。暑さ指数が上がらないうちに急いでお着替えをしていざプールへ!
ワニ泳ぎをしたりお友達も水の掛け合いをして楽しんだりしました。プールが苦手な子も笑顔で遊ぶことができました!
7月27日(火)
昨日作ったペットボトル水鉄砲を使って水遊びを行いました。「開けられなーい」と言いながらも一生懸命握力を使ってキャップを開けて水を入れる子供達。友達と掛け合ったり自分の頭に掛けたりして楽しみました。
7月28日(水)
今日はカラーセロファンを使ってステンドグラス風の窓を作りました。初めに出来上がったものをOHPという機会で光を当て、子供達に見せると「綺麗〜」ととても喜び製作を楽しみました。
7月29日(木)
今日は片栗粉を使って遊びました。片栗粉を見てもピンとこない様子の子供達。「お料理に使われているんだよー」と説明すると少し理解している様子の子もいました。まずは粉のみを入れ、触ってみると「ふわふわ〜」「豆腐みたい」と様々な感想が聞かれました。その後少しずつ水を加えると「あっ!固まった」もう少し入れて「とろ〜り」となるとますますダイナミックに感触を楽しんでいました。最後はみんなの片栗粉を桶に集めて足で感触を楽しみました。
7月30日(金)
今日は模造紙いっぱいにクレヨンで花火を描きました。好きな色のクレヨンで線をなぞり出来上がった花火をみると「本当の花火みたい」と嬉しそうな子供達でした。後日フィンガーペイントで夜空を描く予定です。
水遊び(さくらぐみ)
2021-07-29
さくらぐみになり、水遊びが始まりました。プールを見ると大喜びする子、服を脱ぐ時からちょっと不安になってしまう子など、様々な姿が見られました。 プールの中に入り、顔にかかっても大丈夫な子もいて、大喜びで全身を使って楽しんでいます。水がかかるのが苦手で控えめに遊び始めた子もいましたが、バケツに溜めた水で遊んでいるうちに慣れてきて、泣かずに水に触れられるようになってきています。おもちゃを持って水をすくったり、バシャバシャと手足を動かしたりしながら水の気持ち良さを感じています。
天候や気温をみながら今の時期にしかできない遊びを十分に楽しみたいと思います。
今月の食育活動(7/1~12)
2021-07-27
7月1日(木) 郷土料理「ぼく飯・浜松」
「ぼく」と呼ばれる太い杭の様に太くなりすぎて、商品価値がないうなぎをごぼうと一緒に甘辛く煮た物を、ご飯に混ぜた事が始まりの料理です。
7月5日(月) お誕生会の行事食「「七夕きらきらそうめん」
そうめんの上に星形のチーズ・人参、トマト、きゅうり、ハム、錦糸卵、みかん缶、オクラを彩りよく盛り付け、天の川をイメージしました。
7月6日(火) ひまわりぐみ とうもろこしの皮むき
大きなとうもろこしの皮を丁寧に剥く事が出来ました。中から黄色い実が見えると、「すごい!」「美味しそう!」などたくさんの感想が聞かれました。
7月7日(水) ちゅうりっぷぐみ 夏野菜を知ろう・夏野菜スープ
初めての包丁を使うクッキングでしたが、上手に切ることが出来ました。切る前に夏野菜の種類や特徴を知り、新しい発見をした様です。
出来た夏野菜スープは給食の時間に美味しく頂きました!
7月12日(月) ちゅりっぷぐみ以上 食育紙芝居
給食前に食育紙芝居を読みました。給食を作るまでにはたくさんの人が関わっている事や、感謝の気持ちを持って給食を食べる事を伝えました。
7月12日(月) ちゅうりっぷぐみ以上 果物を知ろう
スイカ、パイナップルを子供たちの目の前で切り、果物がどんな形や色をしているのか知ってもらう事が出来ました。
切った果物はお皿にデラウェアと一緒に盛り付け、3時のおやつで美味しく頂きました。
ゆりぐみの1週間(7/19~7/21)
2021-07-26
7月19日(月)
わくわくタイムがあり、各コーナーに分かれて、様々な遊びを行いました!
ゆりぐみの部屋では、伝承遊びを作って楽しみ、ブンブンごまやトントン相撲で遊びました。ブンブンごまを回すのが難しくて、「できないよー」と言っていた子もやっていくうちに上手になってきて、「できるようになった!」と嬉しそうに見せてくれました。他のコーナーにも、室内でてきる砂遊びや運動遊び、ひも通しなどがあり、それぞれ好きな場所で楽しむことができました。
7月20日(火)
グリーンプールがありました!
顔つけバタ足を5秒間できるようになってきた子が増え、自信がついてきたゆりぐみさん。今日は、天井を見て体を浮かす練習もしました。初めてで、怖がる子もいましたが、コーチに支えてもらい、水の上に浮かぶ感覚が楽しかったようでみんなニコニコで行うことができていました!!
7月21日(水)
体育教室では、カエル跳びが上手になってきていてコーチにたくさん誉めてもらい、自信のついたゆりぐみさん!とび箱も頑張ろうと一生懸命行う姿がかっこよかったです。今日は、ぽかぽかレストランもあり、中国の料理を食べました。事前に中国語の挨拶も教えてもらい、料理が運ばれると「しぇいしぇー」と挨拶する姿が見られました!!
ひまわりぐみの1週間(7/19~7/21)
2021-07-26
7月19日(月)
ホールでゆりぐみと一緒に大玉転がしをしました。
少しずつ、大玉の転がし方がわかってきたのか、前回よりも上手に転がしていました。赤チーム、白チームに分かれて競争をすると転がし終えてから「もう一回やりたい」と次への意欲を持っている姿がありました。
7月20日(火)
室内遊びをしました。
平仮名に興味が出てきた、ひまわりぐみのお友達、「あいうえお順に並べたよ。」や「お友達や先生の名前を作ったよ」と上手に並べた平仮名を見せてくれました。
また、ゆりぐみの玩具にも興味を持って、ジャングルという玩具で「同じ動物を探すんだよ。」や「見て、いっぱい見つけられたんだよ」と友達と楽しみながら遊ぶ姿が見られました。
7月21日(水)
体育教室をしました。
跳び箱を使ってジャンプをしてみたり、縄跳びでお家を作り、「どいてください」という遊びをしたりしました。跳び箱では、上手に飛んで登れる子が増えてきて、「どいてください」では、近くの友達や先生にしっかりと「どいてください」と言って、遊びを楽しみながら活動をしていました。
当園の主な年間行事をご紹介します。
※行事前は、変更になる場合もあります。その際は事前にお知らせします。
●4月
入園進級式
●5月
夏野菜の苗植え
●6月
歯と食の元気アップ教室
●7月
交通安全教室
●8月
中高生保育体験
●9月
運動会
●10月
お月見会
●11月
キッズフェスティバル
(よさこいエイサー琉球王)
キッズフェスティバル
(桜月夜の桜姫)
●1月
創立記念祭
●2月
節分
●3月
卒園式
主な年間行事
子どもたちが楽しんで参加できる年間行事を計画しています。日本の伝統や自然の恵みに感謝する心が養われます。
★春の行事
入園・進級式/遠足/内科検診/個人面談(0~2歳児)/歯科検診/保育参観(3~5歳児)/時の記念日会/視力検査(3~5歳児)
★夏の行事
交通安全指導/総合防災訓練
★秋の行事
運動会/内科検診/社会見学(3~5歳児)/七五三(2・4歳児)
★冬の行事
キッズフェスティバル(発表会)/創立記念祭/豆まき会/わくわくひろば(作品展)/ひなまつり会/卒園遠足(5歳児)/公開プール/修了式/卒園式
★その他の行事
※毎月…発育測定 避難・消火訓練(9月・11月は総合防災訓練) 誕生日会
※育児講座・育児相談
※お年寄りとの触れ合い(静光園・こうこうの里訪問)
※クッキング保育・ぽかぽかレストラン・テーブルマナー
※わくわくタイム